HOME 福島県とその周辺の花めぐり

イイヌマムカゴ (飯沼零余子)
Platanthera iinumae 【ラン科ツレサギソウ属】



2013年8月3日 宮城県にて撮影

北海道(南部)~九州に分布し、山地の林下に生えるラン科の多年草です。和名は植物学者の飯沼慾斎の「草木図鑑」にムカゴソウとして記載されたことによります。草丈は30センチ前後で、茎の中ほどに長楕円形の葉が2枚、その上部に披針形の鱗片葉が数枚つきます。7~8月に黄緑色~白色の小さな花を穂状に多数咲かせ、距は楕円形で、長さ1~1.5ミリほどです。仲間のトンボソウやヒロハトンボソウの距は細長くて、長さ5~9ミリです。花期は7~8月。

全国的に生育地は少なく、福島県には浜通り地方の1カ所に記録があるのみで、改訂県版レッドリストでは絶滅危惧 IA 類の扱いです。私たちは情報をいただいてお隣宮城県で初めて見ましたが、最近になって会津地方の2カ所で見ることができました。




2013年8月3日 宮城県にて撮影




花のアップ 2013年8月3日 宮城県にて撮影




2021年8月7日 福島県会津地方にて撮影