HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ヒトツボクロ (一黒子)
Tipularia japonica 【ラン科ヒトツボクロ属】



2008年6月1日 福島県福島市にて撮影

本州から九州にかけて分布し、明るい林下に生える野生ランです。草丈は20~30センチ、5~6月にひょろひょろとした細い花茎の上部に1センチにも満たない小さな花を10個程度つけます。全体は地味な印象ですが、下~横向きにつく1つ1つの花はとてもきれいです。長卵形で暗緑色の葉が1枚根元につき、葉の裏面は紫褐色を帯びています。「福島県植物誌」によれば、県内ではまれにしか見られないとされていますが、見る機会は割と多いです。葉が特徴的ですので、花が咲いてなくても見つけやすいです。

2年間暮らしたアメリカのワシントンDC近郊では、これとよく似たCranefly Orchid(Tipularia discolorが自生しています。一般名のCraneflyとは、繊細な花の姿をガガンボに見立てたものです。草姿や花の形はヒトツボクロとそっくりなのですが、晩夏に咲き出すことと、越冬した葉は春に枯れ、開花時には葉がないのが大きな相違点です。

和名の由来は不明です。なぜホクロなのだろう...?



2008年6月7日 福島県福島市にて撮影




特徴的な葉と、上がり始めた花茎 2008年5月10日 福島県福島市にて撮影