HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ハクサンイチゲ (白山一華)
Anemone narcissiflora  【キンポウゲ科イチリンソウ属】



2014年5月31日 那須連峰にて撮影

本州の中部地方以北に分布し、高山の湿り気のある草原に生える多年草です。草丈は20〜50センチ、根生葉は3出複葉で径5〜10センチのほぼ円形。根生葉の葉腋からから出る花茎には白くて長い毛が密生し、1〜3回3出状に深裂する4個の茎葉が輪生します。茎先に散形状に2〜6個つく花の径は2〜2.5センチで、花弁状のがく片が5〜6個あります。北海道で見られるエゾノハクサンイチゲのページはこちらです。

高山植物の定番的存在ですが、福島県では飯豊山や会津駒ヶ岳で見られるに過ぎません。県版RDBでは準絶滅危惧種の扱いです。私たちは、数は少ないものの、那須の山で見ることができました。まだ咲きだしたばかりで蕾が多かったのですが、1本の茎に1個の花しかついていないものが多く、草丈も低いので、ヒメハクサンイチゲ(f. graciliformis)と呼ばれるタイプのように思われました。



2014年5月31日 那須連峰にて撮影