HOME 福島県とその周辺の花めぐり

アワガタケスミレ (粟ガ岳菫)
Viola awagatakensis 【スミレ科スミレ属】



2014年4月29日 福島県西会津町にて撮影

新潟県・山形県・福島県に分布し、日当たりのよい岩場や岩礫地、崩壊地に生えるスミレです。新潟県の粟ガ岳で見出されたのが和名の由来です。ナガハシスミレによく似ていますが、葉は厚くて基部が切形(平で直線状)であること、また葉の光沢が強いのが大きな相違点です。1997年に新種として発表されたばかりで、それまではナガハシスミレの変種とされたり、ナガハシスミレとテリハタチツボスミレの交雑種とされていました。

福島県植物誌ではナガハシスミレの変種として記載され(V. rostrata var. crassifolia)、会津地方の西部にごくまれに見られるとされています。県版RDBでは絶滅危惧 II 類の扱いです。私たちは2014年シーズンに西会津町の数ヶ所で初めて見ることができました。

2020年4月26日 福島県西会津町にて撮影




テリハタチツボスミレとの中間的な形質を示す花(2014年4月29日 福島県西会津町にて撮影




テリハタチツボスミレとの中間的な形質を示す花(2014年5月3日 福島県西会津町にて撮影