HOME 福島県とその周辺の花めぐり

アケボノスミレサイシン (曙菫細辛)
Viola rossii x V. vaginata 【スミレ科スミレ属】



2018年4月21日 福島県桑折町にて撮影

このスミレはアケボノスミレスミレサイシンの雑種と推定されています。福島県中通り地方の最北端に位置する桑折町(こおりまち)の山で見出されました。2017年に学術誌に掲載されましたが、まだここでしか確認されていないため、新学名の発表や記載は行われていません。アケボノスミレの分布域は主に太平洋側であるのに対して、スミレサイシンは日本海要素の花ですので、両者の分布域が重なり雑種が生まれる機会は珍しいといえます。

葉や花の形態の多くは両者の中間型です。例えば、アケボノスミレの葉は開花時に展開していませんが、アケボノスミレサイシンではほとんどが展開しています。花の色は両者の中間色で、側弁の毛は有毛ですが短くて少ないです。がく片の付属体は、アケボノスミレでは四角形であるのに対してスミレサイシンでは長四角形で頂辺に鋭い4~5の歯牙がありますが、このスミレでは長四角形で頂辺に浅い2~3の凹凸がある程度です。

私たちは発見者のお一人にご案内いただいて、この奇妙なスミレを見ることができました。ここの花はどちらかというとスミレサイシンの血が濃いような印象を受けました。側花弁の毛に関しては、無毛かわずかしかありませんでしたが、同所に生えているアケボノスミレも無毛な個体がほとんどでした。




2018年4月21日 福島県桑折町にて撮影




2018年4月21日 福島県桑折町にて撮影

 

がく片の付属体  2018年4月21日 福島県桑折町にて撮影

 

アケボノスミレ(左)とスミレサイシン(右)のがく片の付属体