HOME 五十音順で検索 晩夏の花 黄色系の花 ラン科

ツチアケビ (土通草) ラン科

【学名】 Cyrtosia septentrionalis

【花期】 6〜7月

【草丈】 50〜100 cm程度

【和名の由来】 果実の姿をアケビ(蔓のある落葉低木)の実に見立て、地面から直接生えてくるように見えることから(土アケビ)。漢字の「通草」の由来は不詳。

【生育地・特徴など】 樹林下に生える腐生ラン。オニノヤガラと同じく、共生相手はナラタケ。茶色い茎を伸ばし、枝分れして、径2 cmほどの黄色い花をたくさん咲かせる。花の唇弁は円形で、縁は細かく裂ける。花後には肉質の赤色でバナナ形の果実がつく。
2002年8月12日 野幌森林公園


この変わった植物は安原修次さんの「札幌の花」に写真が載っていて、ぜひとも実物を見てみたいと思っていたが、偶然3年前に安原さんが見たのと同じ野幌森林公園で見ることができた。結構背が高くて、その独特の茎と枝の色は、林下では目立つ存在である。この時は開花前だったので花を観察することはできなかった。一昨年と昨年も旬の時期を逃し、今年になって、定点観測を続けて、やっと初めて見ることができた。確かに花の形は園芸種でも見られるようなランの花そのものである。図鑑には花は6〜7月に見られるとされているが、我々が見ている花は8月に入ってから咲き出す。「札幌の植物 目録と分布表」によれば札幌市内では野幌森林公園のみに記録があり、分布の北限と考えられている。

花後には赤いバナナのような実をつけるのだが、今まで見ている花は途中で枯れたり誰かに引き抜かれたりして見ることができなかった。幸いにも、つい先日に別の場所でもう1株見つけたので、多分今年はどちらかで見られるのではないかと楽しみにしている。(2002年8月17日記)

念願かなって、やっと果実を見ることができた。やはり、いつも見ていた方は誰かに引き抜かれていた。(2002年10月29日追記)



花のアップ 2002年8月12日 野幌森林公園 果実 2002年10月5日 野幌森林公園