HOME 五十音順で検索 夏の花 緑色系の花 ラン科

オニノヤガラ (鬼の矢柄) ラン科

【学名】 Gastrodia elata

【花期】 6月〜7月

【草丈】 50〜100 cm

【和名の由来】 全体の姿を鬼の使う矢に見立てた。別名のヌスビトノアシ(盗人之足)は根茎の曲がり具合を例えたもの(足音をたてないように爪先立ちになった足)。


【生育地・特徴など】 低地〜山地に生える多年草。葉緑素を持たない腐生ランで、菌類(ナラタケ)と共生するといわれる。茎は直立し、鱗片状の葉がまばらにつく。花は3枚の萼片が合わさって壷状となり、その中に2枚の側花弁と細かく裂けた唇弁がある。
2000年7月16日 野幌森林公園


林床に見られる、葉緑体を持たない腐生のラン科植物。ナラタケ菌と寄生関係があり、塊茎の中に侵入した菌糸を消化して栄養分とするらしい。それにしてもものすごい成長力で、僅かな期間に花茎は50〜100cmほどまで伸びて花をつける。地下にはそれだけの栄養分が蓄えられているのであろう。我々の周辺では西岡水源池の西側の斜面で点々と生えているのが見られ、また野幌森林公園でも大沢の池周辺の散策路脇や林内で目にする。先日、有明の森を歩いていると、散策路脇に突然現われてびっくりした。可哀相なことに、その近くに茎を折られてまだ間もない花が転がっていたので、家に持ち帰って水に浸けておいた。2、3日は新鮮さを保って、少し緑色を帯びた花をじっくり観察することができたが、地味ではあるがなかなか美しい花であることを再認識した。(2002年7月19日記)



花のアップ 1999年7月25日 西岡水源池 伸びる途中 2001年7月1日 野幌森林公園