HOME 五十音順で検索 春の花 白色系の花 アブラナ科

タカネグンバイ (高嶺軍配) アブラナ科

【学名】 Thlaspi japonicum

【花期】 5〜7月

【草丈】 10〜20 cm程度

【和名の由来】 実の形を軍配に見立てた。

【生育地・特徴など】 北海道の高山の礫地や岩地に稀産する小型の多年草。全体に無毛。根出葉はへら状の倒卵形で柄がある。茎葉は卵形で、基部は両側が張り出して茎を抱く。数個〜20数個の白い花が短い総状につく。花後、花序の中軸はのびて、果実は軍配形になる。
2001年5月27日 神居尻山


詳しく調べるまで、この花が北海道特産であることは知らなかった。山渓のカラー名鑑によれば、礼文・利尻・夕張岳・幌尻岳・大平山・奥尻島で見られるようだ。我々はこれまで夕張岳・神居尻山・定山渓天狗岳で見ている。似た花にエゾノイワハタザオがあるが、根際の葉の生え方で区別できる。定山渓天狗岳では両種を同時に見ることができる。なお、定山渓天狗岳に産するタカネグンバイは葉の基部の両側に張り出した部分が尖るものがあるらしいが、詳しく観察していない。軍配形の果実の撮影も含めて、今後の検討課題だ。(2002年6月11日記)



1999年6月6日 神居尻山 2002年5月19日 定山渓天狗岳