HOME 五十音順で検索 春の花 青色系の花 スミレ科

スミレ (菫) スミレ科

【学名】 Viola mandshurica

【花期】 5〜6月

【草丈】 5〜20 cm程度

【和名の由来】 大工が使う道具の「墨入れ」壷の出っ張りの形がスミレの花の距に似ていることから。

【生育地・特徴など】 日当たりの良い海岸付近や山野、道端に生える多年草。地上茎はない。葉は厚みと光沢のある細長いへら形で、根元からまとまって出る。花は大型で濃い紫色、側花弁の内側に毛がある。
2001年5月12日 藻岩山


タチツボスミレとともに日本を代表するスミレで、北海道から屋久島まで分布しているが、意外にもこの修飾語の付かない「スミレ」は我々の身近ではほとんど目にせず、見たのは上の写真の藻岩山(小林峠コース)のみ。花が大型で、また葉の形が細長くて特徴的なので探しやすいと思われるのだが、さっぱりである。「札幌の植物」の目録でも、このスミレの記録があるのは石狩町、砥石山、空沼岳、真駒内公園のわずか4ヶ所に過ぎない。このように、札幌近辺では非常に珍しいスミレである。道内の他の地域ではどうなのか、気になるところである。(2002年5月19日記)