HOME | 五十音順で検索 | 春の花 | 白色系の花 | メギ科 |
サンカヨウ (山荷葉) メギ科
【学名】 Diphylleia grayi 【花期】 5月中旬〜7月 【草丈】 30〜70 cm 【和名の由来】 「荷葉」とはハスの葉のこと。葉のつき方がハスに似ていて、平地のハスに対して山のハスということで山荷葉という。 【生育地・特徴など】 低地〜山地の林内に生える多年草。楯のような、切れ込みのある大きな葉が2枚、茎の上部につける。花は茎の先にまとまって3〜10個つき、花弁は6枚ある。実は濃い紫色で大きく、熟すと甘い。 |
|
2000年6月24日 目国内岳 |
花パパの大のお気に入りの花。大きな葉の上に、丸々とした可愛らしい花を多数つけた様子がとても可憐。純白の花弁とオレンジ色の雄しべの取り合せも素敵だ。花弁は濡れると透き通ったように見え、この様子を捉えた写真もよく見かける。山地の湿っぽいところでよく見られるが、雪解けとともに咲き出し、また、花が散りやすいので、フレッシュな花と出会うのは意外と難しい。 つい先日の4月28日に、トイシノエンレイソウを求めて歩いた砥石山の登山道で、もう咲いている個体を見かけた。早々とお気に入りの花と出会えてうれしかったが、今年2002年はやはり異常だ。(2002年5月2日記) |
1998年6月6日 ニセコ長沼 | 2001年5月27日 神居尻山 |