ミヤマホツツジ (深山穂躑躅) ツツジ科
【学名】 Cladothamnus bracteatus 【花期】 7〜8月 【草丈】 30 〜100 cm程度 【和名の由来】 高山に生えるホツツジの仲間。 【生育地・特徴など】 亜高山の林縁などに生える落葉低木。ホツツジに似るが、枝の断面は丸く、葉の先は尖らず、咢は5裂し、また花の外に突き出した雌しべは大きく上に曲がる。 |
|
2002年8月11日 暑寒別岳 |
見られる花の種類が減ってくる7月下旬頃から亜高山で咲き出すツツジ科の低木であるが、何と言っても花の姿が実にユニーク。大きく上に曲がった雌しべは、拳に力を入れて力こぶを盛り上げて威張っているように見えるし、また、反り返った花弁との取り合せは、象が水浴びをしているようにも見える。似た花のホツツジの雌しべはほとんど曲がらず伸びたままで、この花と比べると何となくだらしなく見える。開花時期はホツツジの方が遅いが、8月中旬頃にアポイ岳に登れば両方の花を見ることができる。(2002年8月22日記) |