HOME 五十音順で検索 初夏の花 白色系の花 リンドウ科

ミツガシワ (三つ柏) リンドウ科

【学名】 Menyanthes trifoliata

【花期】 5〜8月

【草丈】 20〜40 cm程度

【和名の由来】 3枚の小葉をカシワの葉に見立てた。

【生育地・特徴など】 湿原や沼地の浅い水中に生える多年草。葉は茎の先に数枚、小葉は長楕円形〜卵状楕円で厚みを帯びる。花茎は円柱状で、10〜20個の花が総状につく。花冠は5裂し、裂片は三角状卵形で、内側に白くて長い毛がびっしりと生える。株によって雌しべの長いタイプと短いタイプがあり、前者のみが結実する。
1998年6月6日 ニセコ 神仙沼


湿原に咲き、長い毛に包まれたような白い花弁が印象的だ。札幌近郊でも沼や湿地の随所で見られるようだ。この花はとても好きなのであるが、満足な写真が撮れていない。アップの写真も皆無。仲間のイワイチョウは結構良い写真が撮れているのだが...。見頃の時期にはこの花が見られない山に登っていることが多く、今年もまだ見ていない。週末だけでは思ったように花の写真が撮れず、ここのところ週末に限って天気はすぐれず、どんどん花の季節は過ぎて行く。まあ、来年また狙えば良いのだけれど。ぜひとも満開の花が群生しているのを見てみたいものだ。(2002年7月2日記)