HOME | 五十音順で検索 | 夏の花 | 白色系の花 | リンドウ科 |
イワイチョウ (岩銀杏) リンドウ科
【学名】 Fauria crista-galli 【花期】 7〜8月 【草丈】 15〜40 cm程度 【和名の由来】 葉がイチョウの葉に似ていることから。ミズイチョウともいう。 【生育地・特徴など】 亜高山〜高山の湿った草原に生える多年草。長い柄がある葉はやや腎形で先が窪み、縁に細かい鋸歯がある。花冠は星形に5深裂し、縁に波状のしわがある。雌しべが1本、雄しべが5本ある。 |
|
2000年6月24日 パンケメクンナイ湿原 |
しわしわの花冠がユニークな花。仲間のミツガシワと似ているが、花冠に毛はない。長い柄のある腎形の葉も特徴的で、花が咲いていなくても分かる。道内に広く分布し、ちょっと高めの山の湿ったところによく群生している。大雪山系でもよく見かけ、先日訪れたトムラウシ山でも、黄葉した葉をたくさん見た。花の時期にはすばらしい光景となるであろう。トムラウシ山の近くにある銀杏ヶ原はもちろんこのイワイチョウが群生している所である。道南の狩場山のお花畑もすばらしい。(2002年9月25日記) |