HOME 五十音順で検索 早春の花 白色系の花 キンポウゲ科

キクザキイチゲ (菊咲一華) キンポウゲ科

【学名】 Anemone pseudoaltaica

【花期】 4〜5月

【草丈】 15〜20 cm

【和名の由来】 「一華」はイチリンソウ属(学名はアネモネ)の花の一名(一輪草; ほかに一夏草とか一花草、一華草と書かれる)。菊のような花を咲かせる一輪草の意。キクザキイチリンソウともいう。

【生育地・特徴など】 低地〜山地の明るい林内に生える多年草。花弁に見えるのはすべてがく片で、10枚前後ある。道内で見られるのは白花が圧倒的に多いが、薄い青や紫色の花も見かける。葉はシュンギクに似て、長い柄と深い切れ込みがある。よく似た花のアズマイチゲは、葉の先に丸みがあり、葉は垂れ下がっているように見える。
2001年4月15日 北海道大学構内


我々が花の写真に夢中になった頃、春先にこの花を求めていろいろな所へ出かけたが、なんと北大構内にも咲いていることを植物同好会の学生さんから教わり、早速カメラに収めた。北大=アズマイチゲの公式しかなかった我々にとっては意外であった。ところが、目が肥えてくると、青花も北大構内にあることが分かった。そんなことも知らずに、春の訪れが遅いニセコ周辺をうろうろして花を探していた時、羊蹄山麓で見かけた濃い紫色の花は非常に印象的だった。道内のキクザキイチゲはそのほとんどが白花であるが、道南の方では青や紫色の花も多い。地球岬の散策路でも見かけたことがある。札幌市内でも星置緑地で見ることができる。(2002年4月20日記)



2000年4月23日 北海道大学構内 黄色っぽい 2000年4月23日 北海道大学構内
やや青い 2001年4月15日 北海道大学構内 青花 2001年4月15日 星置緑地
2001年4月21日 地球岬 濃い紫の花 1999年5月16日 羊蹄山麓