HOME 五十音順で検索 夏の花 赤色系の花 タデ科

イブキトラノオ (伊吹虎の尾) タデ科

【学名】 Polygonum bistorta

【花期】 7〜8月

【草丈】 30〜100 cm程度

【和名の由来】 近畿の伊吹山に多く自生しているところから。「トラノオ」は虎の尻尾のような花の姿から。

【生育地・特徴など】 山地〜高山の草地に生える多年草。茎は枝分れせず直立する。葉は先が尖った長楕円形で、上につく葉ほど細くて小さくなる。多数の花が茎頂に穂状に密につき、花弁は5裂する。
2002年7月9日 利尻山


上の写真の花は、利尻山の上部で行儀良く並んだ撮りやすい被写体があったのでシャッターを切ったものだが、前日に歩いた礼文島の桃岩周辺でも群生していて、咲き乱れていた。残念ながら曇っていて風も強かったので、写真撮影は断念せざるを得なかった。両島では7月初旬にもう咲き出すが、我々がよく訪れる8月の夕張岳でもエゾオヤマノリンドウやシロウマアサツキなどと共にたくさん咲いている。花は白〜ピンク色であるが、結構赤い色が濃い花もあって、見ていて飽きない。風に揺れて群生している姿も素晴らしい。(2002年8月22日記)