HOME 五十音順で検索 初夏の花 白色系の花 センリョウ科

フタリシズカ (二人静) センリョウ科

【学名】 Chloranthus serratus

【花期】 5〜6月

【草丈】 30〜50 cm程度

【和名の由来】 ヒトリシズカの仲間で、花の穂が通常2本出るところから。

【生育地・特徴など】 丘陵地〜山地の林内に生える多年草。光沢があり卵状で長楕円形の葉が茎の上部に4〜6個つく。通常は2個の直立した花穂がつくが、1本や3〜5本の場合もある。花は白い円形に見えるが、花弁はなく、花糸3個のかたまりである雄しべに1個の雌しべが埋もれた形になっている。
2000年6月25日 野幌森林公園


林床にひっそりと咲く花。よく群生しているのを見かける。ヒトリシズカに対した安易なネーミングだが、分類学的にも両者はセンリョウ科センリョウ属で、同じ仲間である。花期はヒトリシズカよりずっと遅い。ブラシ状の雄しべが目立つフレッシュなヒトリシズカの花の形とは全く似ていないが、確かに、花後の葉が開いて巨大化したヒトリシズカとよく似ていて、見間違うことがある。(2002年6月28日記)