HOME 五十音順で検索 夏の花 青色系の花 ゴマノハグサ科

エゾヒメクワガタ (蝦夷姫鍬形) ゴマノハグサ科

【学名】 Veronica stelleri var. longistyla

【花期】 7〜8月

【草丈】 5〜15 cm程度

【和名の由来】 北海道に産するヒメクワガタ。「クワガタ」についてはキクバクワガタの項を参照のこと。

【生育地・特徴など】 北海道の高山の礫地〜草地に生える多年草。全体に細かい軟毛がある。柄のない広卵形の葉が対生する。縁には細かい鋸歯がある。花は茎の先に数個まとまってつき、径1 cmほどの花冠は先で4裂する。雌しべが1本、雄しべが2本で、雌しべの花柱は花冠から突き出す。本州に分布するヒメクワガタの仲間は花柱が短く、花冠から突き出ない。
1999年8月28日 大雪山 赤岳


日本では北海道でしか見られない小型で美しい花である。いろいろな場所で見ているが、よく登る8月の大雪山赤岳でたくさん群生しているのが見られる。富良野岳をはじめとした十勝連峰でもよく目立ち、ミヤマリンドウとともに夏〜晩夏の登山道脇を青紫色に彩る。この花にも白花があり、下に示した知床以外でも大雪山の五色岳の辺りで見かけたことがある。(2002年8月17日記)



2001年8月11日 大雪山 赤岳 白花 2001年7月21日 羅臼岳