HOME 五十音順で検索 夏の花 白色系の花 ミズキ科

エゾ(ノ)ゴゼンタチバナ (蝦夷御前橘) ミズキ科

【学名】 Cornus suecica あるいは Chamaepericlynum suecicum

【花期】 6〜7月

【草丈】 5〜20 cm程度

【和名の由来】 北海道に産するゴゼンタチバナ

【生育地・特徴など】 北海道の北部や東部の原野や湿地、また天塩岳に生える常緑の小草本。ゴゼンタチバナに似るが、葉はまばらに数対対生し、花は黒紫色を帯びる。
2001年6月24日 天塩岳


2001年の6月下旬に初めて天塩岳を訪れた。テシオコザクラが見られることを期待してわざわざ旧道で登ったが、雪渓・ゴルジュ・高巻き・へつりの連続で、踏み跡も不鮮明で、ワイルドな道であった。締まった雪渓は軽アイゼンを装着して登った。お目当ての花には出会えず、ようやく達した山頂はガスと強風で展望は無し。新道を下って少し登り返すと円山で、この辺りでエゾノゴゼンタチバナを見つけた。いつも持参している白色のビニール傘を使って、霧雨にも風にも負けずに写真撮影。

こんなに苦労して撮ったのが上の写真である。ここ以外では浮島湿原で見たことがあり、木道沿いにも咲いている。湿原入口からちょっと歩くだけでお手軽に見ることができる。花の中心が黒いのが特徴だが、普通のゴゼンタチバナも結構黒いので、見分けるポイントは葉が対生しているかどうかである。(2002年7月26日記)