花ママ日記 (2009年10月)



10月31日(土曜日)


R山岳会のAktさんたちに地下鉄駅で拾ってもらい、今日から2日間は○岳連の研修会。ま、研修って言っても、座学とかはホンの二の次で交流会と研修所10周年の祝賀会(=宴会)がメインなんだけど(ポリポリ)。昔なじみのAktさんやK林さんと四方山話に興じる間に車は日高へ、昨日からの寒気の所為か、うぬ〜、何だか辺りの山が白いぞ〜(恐)。お昼を食べて受付を済ませたら、午後からはボルダリングコンペ。ほぼ4年も壁に触った事がない花ママはご遠慮しようと思ったんだけど、まあ、ほとんど壁をやらない人たちの交流会みたいなもんだからという訳で急遽出場する事に。でも、やり始めると(特にコンペ!と声がかかると)ついつい本気モードになるのは元壁ママの性か(?)。でも、ブランクが大きくて、すぐに腕がダメダメになる〜〜〜(涙)。それでも何とか6本のうち4本完登してチームの責任を果たして賞品ゲット、イェ〜イ!終わったら祝賀会・交流会で90人以上が集まって大宴会。部屋いっぱいの酔っぱらいの相手をしてバタンキューで終了。



10月30日(金曜日)


早起きして荷物を詰め込み空港に出発!そう、今日から花ママはちょっとの間北海道に里帰りなのだ、ルンルン♪福島を出発した飛行機はあっという間に東北を縦断し、恵山岬を見ながらホンの1時間で千歳に到着、JRに乗ったらお昼には懐かしい札幌に到着だ。とりあえず花グランマのお家に荷物を置いて、今までついつい伸ばし伸ばしにして来た元職場に挨拶に行く。と、あらら〜、懐かしい顔が目白押し、花ママが居た頃は新人だった彼らが今や中堅なんだね〜(感動)。が、わ〜、久しぶり〜と近況をしゃべっていたら、珍しい人の声がする!と耳聡い元上司にとっ捕まってしまった、あらら。ここはみんなの平和の為(?)にしばらく話し相手をするしかないか〜とお話しして、他からの電話を塩に抜け出してほぉ〜〜っ(午後中暇人の相手をさせられてたまるものか〜)。黄葉見頃の銀杏並木をちょっと歩くと、今日から急に寒気が入った札幌は早初冬の風情だ。雪の予報も出ているけど、明日からの滞在期間中、大雪に降り込められるのだけは勘弁しておくれ〜(祈)。



10月29日(木曜日)


注目のプロ野球ドラフト会議で阪神が第1位指名した話題の菊池雄星投手、残念ながら交渉権を得たのは西武だった、チッ。ま、良いか、アメリカから城島選手が来るし(って、投手じゃなくて捕手ですが?)。野球はほとんどシーズンも終わって、これからは移籍だのトレードだの、ストーブリーグの話題に花が咲く(おいっ、週末から日本シリーズだぞ、まだ2009年シーズンは終わってないぞ!)。ゴルフには石川遼君、囲碁には井山裕太君と最近話題の超実力若手が登場して話題をさらっているけど、野球のスターって最近出ていない気がする。菊池君はどうかな?超スターになったら、うう、採れなかった阪神としてはとっても残念かも〜(涙)。



10月28日(水曜日)


今日はウラウラと晴れ渡り、まだ11月じゃないから小春日和とは言えないんだろうけど、青空に紅葉が映えて絶好の好天だ。うう〜、こんな日に山に登れば(里でも良いけど)良い紅葉写真が撮れそうだ〜、ま、もちろん花パパ家はお仕事、職場で指を銜えているしか無いんだけど(ジダンダ)。と見ると、職場の建物の外壁にいっぱいテントウ虫がくっ付いている。っていうか、その辺にもいっぱい飛んでいるではないか!どうやら冬のぬくぬくスイートホームを探して群れているようなのだ、良く見たらやっぱり少しカメムシも混ざっているし。キャーとばかり、もう建物に入り込んでいるのを捕まえてオンモにポイ、こんな虫達に住み着かれてなる物か!今朝からセッセと洗濯物を干して来たけど、こんな日はしっかりチェックしてから取り込まないとね〜(決意)。



10月27日(火曜日)


尾瀬とか南会津に出掛ける時に良く通る国道289号線の甲子トンネルが開通して1年をちょっと過ぎた。花パパ家も時々お世話になるけど、那須塩原や会津若松を迂回していた頃と比べると本当に早くなった、ありがたや〜。で、道すがら良く通るのは甲子温泉で、その中に西郷村の複合娯楽施設キョロロン村(ようするにキャンプ場とか温泉とか)というのがある。その看板には何だか良くは分からないけど鳥のキャラクターが描かれていて(http://www.shirakawa.ne.jp/~kyororon/)、何だろ〜?鳥だって事は分かるけど、ニワトリかな?ツバメかな?と思っていたら、最近何とこれが西郷村の鳥であるツグミのキャラだという事が判明。え〜〜〜〜っ、あれがツグミンなんですか〜、ぜ〜んぜん似て無いじゃん(絶句)。西郷村の関係者はちょっととりのなんこ先生に指導を受けた方が良いんじゃないかしらん?



10月26日(月曜日) 

花ママは炭酸飲料は飲まないんだけど、ダンナはコーラの類が好きだ、特に妙に薬臭いヤツ。以前UCCから発売されていた(けど中止になった)ジョルト2は特に好きだった。で、とりあえず今のお気に入りはポッカのバージンコーラとコカコーラのドクターペッパー。が、このドクターペッパー、関東地区限定販売で東北にはないので、関東地方へ遠征した時にはセッセと買って来る。ま、ポッカのは所々で手に入るから良いんだけど。ところが、昨日浜通りのコンビニで「アズキペプシ」なる物発見!早速買って試してみると、うわ〜、小豆の風味とコーラの味が何と言うか、言い難い味(ビミョー)。季節限定発売の新製品らしいんですけど、うぬ〜、すぐ発売中止になると思うな(←花ママ予想)。興味のある方、お試しあれ(花ママは勧めないけど)。



10月25日(日曜日)

という訳で昨日お初の、しかも超珍しい花を1日でたっぷり見てしまって飽和状態。特にお出掛けしなくてもいっぱい、いっぱい状態なんだけど、ちょっと気になる花を見に浜通りへお出掛け。実は以前あちこちうろついた花ママは気になるネギ坊主を見つけて、これがヤマラッキョウじゃないか?と思っているのだ。セッセと行ってみると、何と花ママが見つけたネギ坊主は草刈りにあって刈られていた〜(涙)だけど、周辺にちゃんと紫のヤマラッキョウが咲いている!わ〜い、わ〜い、やっぱりそうだった、嬉しいな〜(大満足)。時間を掛けて撮影して、時間は早いけど、もう満足じゃ(昨日も大満足だったし)。大満足の週末だったのでした。



10月24日(土曜日)

朝からまたも渡良瀬に向けてセッセと南下、そう、昨夜、上州花狂いのM先生から珍しい花を見に来ませんか?とお誘いを受けたのだ。とりあえず待ち合わせ場所のタヌキマメ自生地に着いたらM先生に久々のご挨拶、タヌキマメの種を見たら、さあ、遊水池の珍しい花巡りに出発!まずはイヌセンブリとヒメナエ、背が低くて可愛い花がこっそり咲いているよ〜!次はナガバノイシモチソウ、花は終わっているけどアメリカで見たThread-leaved Sundewみたいな細長い葉が面白い。と、この辺りはちゃんと覚えてるんだけど、さて珍しい花を次々に教えて下さるのでメモを取っていてもだんだんパニックになって来る。え〜っとぉ、え〜っとぉ、あれがホソバノイヌダデで、こっちはナガバノウナギツカミで、ヒメシオンが咲いてて、え〜っとぉ、え〜っとぉ、、、(@.@)。来年見たい花の場所なども教えていただいて、最後にキタミソウ自生地に移動、おお〜、干涸びたような川岸に小さな、小さな花が咲いています!1日お付き合い頂いて珍しい花目白押し、例によっててんこ盛りの花のご案内を頂いたのでした。M先生、どうもありがとうございました。来年、頑張って教えて頂いたいろんな花を見ます!(ちゃんと覚えていれば〜、、、疑)



10月23日(金曜日)

朝から花おとん・花おかんを空港に送り届け、さて、久々に職場に出勤、細胞さんや子ネズミ達のお世話で大忙し。やっぱり2−3日留守をすると、いろんな仕事がたまって来るね〜、しかも明日からは週末だから今日のうちに片付けないといけないし。パタパタセッセと片付けてぜ〜ぜ〜ぜ〜。よしよし、これでちゃんと週末を迎えられるぞとなった所で今日は終了、いや〜、色々と忙しいね〜(というか、遊び過ぎ〜!)。



10月22日(木曜日)

さて、ゆっくり起き出して温泉を楽しみ、まずは山形の名所、山寺へ行って見よう。ここの紅葉はまだ始まったばっかりだね〜とか言いながら走って行くと、キャー、岩山に張り付くように伽藍があちこちに建てられている!山寺と言うからには山に寺があるんだろうとは思っていたけど、これは岩山そのものがお寺ですよ(無知)。参拝はすなわち登山そのものなので足の悪い花おかんには無理だ〜と諦めて対岸から景色を眺め、少し雲の切れ間から日が出て来たので蔵王の紅葉ドライブとシャレこもう。ここもヒロハモミジがきれい、ブナ林の紅葉はちょっと盛りを過ぎたみたいね。という訳でゆっくり白石に降りて帰りに福島でたっぷり果物を仕入れてドライブは終了、駆け足天地人&紅葉巡り旅行は終わったのでした。



10月21日(水曜日)

今日も講義のダンナを早々に職場に送り届け、まずは二本松へ、有名な二本松の菊人形を見るのだ、今年のテーマは大河ドラマ「天地人」だし。そう、今回の旅行のテーマはずばり「天地人」、これに関連したこの辺りの観光地巡りと紅葉見物なのだ。旧二本松城跡の菊は丁度見頃を迎えてなかなかきれい。どうやってこんなすごい細工をした菊を咲かせるんだろうね〜、と言いながら会場を出たらそのまま岳温泉から吾妻山に紅葉ドライブだ。ウネウネ道を走って行くと、さすがに山頂付近はもう終わっているけど、山麓の紅葉が丁度見頃、ヒロハモミジの黄色から赤に変わる紅葉が色鮮やかだ〜。降りた福島でちょっと果物の直売所を冷やかし、さて、ここから長駆米沢に走って上杉神社に行って見よう。辿り着いた神社は平日なのにバスがいっぱい、観光客が溢れている。さすが「天地人」のメッカ、人だらけだね〜とか、伊達政宗って米沢生まれだったんだね〜とか感心しながら神社に詣で、稽照殿でかの有名な兼続の愛の前立ての甲冑にご対面。さすがに疲れたので観光はこれで終わりにして上ノ山温泉で宿泊。



10月20日(火曜日)

ちょっと早めにお仕事を終えたらトットとお出掛け、でも、今日は恒例(極悪)花ママ散歩じゃないんだよ〜。実は今日から花おとん・花おかんが家にやって来るので空港にお迎えなのだ。デッキで見下ろしていたら小さな可愛いボンバルディアの飛行機に乗って無事到着、早速途中で買物などしつつ家にお連れする。実はこの2人、3年前、花パパ家が郡山に引っ越して来て間無しに一度やって来ているのだが、このマンションに越してからは初めてだ。まずは一通り部屋など点検していただいて、お仕事を終えて帰宅したダンナと一緒にお隣の居酒屋で乾杯。アップルさんが来た時にも日参したこの店、近いし、美味しいしで重宝してます。とりあえず再会を祝し、明日の計画を立てたら今日は就寝、さて、明日からの旅行はどうなりますか。



10月19日(月曜日)


セリーグもパリーグも順当にペナントレース2位のチームが勝ってクライマックスシリーズは第2ステージへ。ヤクルトの代わりに阪神が出ていたらひょっとして、、、、とは言うまいぞ(っていうか全然言えませ〜ん)。いや、ペナント2位のチームはやっぱりそれなりに強いです。さて、セリーグの方は今度は中日に頑張ってもらいたい所だけど、さて、どうなりますか。パリーグはやっぱり日ハム頑張れ〜!いや、ノムさんにも頑張って欲しい所だけど、やっぱり元道民は日ハム贔屓なのだ(だから裏切り者○笠原は嫌いじゃ〜〜〜)。



10月18日(日曜日)

という訳で北上して今年も来ました海岸林、去年は花まで遠かったから今年は別の駐車場、でも入ろうとした公園では何やらスポーツ大会を開催中で車と人がいっぱい。キャー、混んでるよ〜と探しまわってようやく車を停めて歩き出す。けど、去年と違う所からスタートしたからイヌセンブリやキッコウハグマを見た場所が分からない(汗)。こっちかな?あっちかな?と歩き回ってようやく見つけたけど、うぬ〜、去年より1週間は早い筈なのに可愛いイヌセンブリは何だか結構咲き終わっている(唖然)。来週だったら全部実になっていたかも(大汗)と言いながら撮影して、次はキッコウハグマ。10個ぐらい花が咲いた株もあるけど、去年の方が多かったかな〜?(←贅沢の極地)ま、それでもフサフサと沢山花が付いた株を撮って満足、満足、とりあえず今週も満足なお散歩でした。



10月17日(土曜日)

さてさて、この週末はどうしようか?悩んだ末にとにかく見た事のない花を見たいダンナのリクエストでヒキオコシを探しに行く事にする。県内どこにでもあるんだろうけど、検索したら下郷町辺りに記録が。では、と甲子トンネルを越えて大内宿へと続く道を走って行くとそれらしい泉発見。ここら辺にある筈と車を停めて、ヒッキー!(←花ママ的愛称)と呼びながら歩き回ると、おお〜、この枯れた背丈近い草が何だかヒキオコシっぽい。小さい可愛い花を想像していたらしいダンナが絶句している中、どこかに花は残ってないか?と辺りをセッセと探したけど、全部枯れて種になっていた〜、がっくり〜。ちょっと時期が遅いかとは思ってたけど、やっぱりね(諦)。ま、傍でネナシカズラの実も見られたし、良しとしよう、、、という事で近所にダンナは今年まだ見ていないキッコウハグマを見に行ってみる。おお〜、咲いてる、咲いている、けど、去年仙台で見たのほどは咲いていないとダンナは不満顔だ。鈴なりに咲いていないと満足出来ないんだよね〜(←贅沢過ぎ)。ま、でも、イヌセンブリも見たいし、明日は仙台へ行くぞ〜!



10月16日(金曜日)

北岳に行って以来、関東甲信越方面にも出没するようになった花パパ家です。いや〜、一度あそこまで遠出してみると、昔は超遠いと思った渡良瀬遊水池も最近は近くの範疇(いや、遠いんですけど)、さすがに長野県は遠かったけど、まあ、日帰り出来ない事は無い圏内に入りつつある(ってか?)。でも、車で遠くに出掛けると困るのが渋滞、大抵は郡山から出掛ける花パパ家とは反対方向なので助かっているけど、小さいのには時々捕まってトロトロ走行する羽目になる。しかし、週末ごとに30km、40kmの大渋滞、しかも、行きの下り線、帰りの上り線とダブルで渋滞の中を運転するなんて、本当に首都圏の人は偉い(って、誰もしたくってしてるんじゃないぞ!)。花パパ家は「この先10km渋滞!」なんて聞いただけで疲れて帰ろうか?と思ってしまうのに。1000円高速、恐るべし、無料になったら、さて、これが一体どうなるのか、恐ろしい事じゃ〜〜〜(怖)。



10月15日(木曜日)

花ママの毎日は最近実験漬けだ、はぁはぁ、ぜぃぜぃ、忙しいよ〜〜。たまにお出掛けでもしないと欲求不満が溜まってしまいそう、、、とブツブツ言っていたら急に昼から空き時間が!ソレッとばかりちょっとお出掛け、掲示板に良く来て下さるryuさんのご近所のふれあいの森公園に行って見よう。国道をトロトロ南に走って鏡石、市内の細い道を抜けると公園到着、おお〜、雑木林のいかにも里山って感じが良さげです。そり滑り台の傍から丘に登って行くと、林の中はたしかにきれいに下草が刈られてますな〜。でも、ちゃんとヤマユリが残されているのは郡山市内の公園と同じだね。と、木漏れ日の林の中にキッコウハグマ発見!ポコポコと沢山咲いているのが可愛いね。あんまりゆっくりもしていられないから遊歩道をととっと回って今日は終了、里山で英気を養って明日からも頑張ろう!



10月14日(水曜日)

今日もネコネタ。○日新聞のサイトにあるペット図鑑、ワ〜イ、今回はネコ、しかも憧れのメインクーンだ!偉そうな写真を見ながら解説を読むとこの猫、水を手ですくって飲むという(http://doraku.asahi.com/lifestyle/pet/book_091013.html)。え〜〜〜〜っ、猫が水を手ですくって飲むって?一体どうするんだ?と思って検索してみたらちゃんと動画もあった(http://www.youtube.com/watch?v=umLyJ5u1mXg)。あははは〜、おもしろ〜い。アップル家のアビシニアンのピッコちゃんは首の狭いポットに入った大好きなクリームを、手を突っ込んでは舐めていたけど、このメインクーンの水飲みは豪快そのものだ。前のネコは一応メインクーン系の雑種だったけどさすがにこういう芸はしなかった(ワインや日本酒は舐めたけど)。いやはや、世の中にはいろんなネコが居るんだね〜(呆れ)。



10月13日(火曜日)


さてさて、ダンナのホソバノツルリンドウの撮影は長期戦、三脚を構えて、構図を決めて、風が収まるまで待って、って長々掛かるんだよね。暇じゃ〜〜〜!と花ママが辺りを見回していると30mほど先の道路を茶虎ネコが歩いている。ちょっと呼んでみたら、こちらに気づいた猫はニャ〜ン!と鳴きながらトコトコやって来たじゃないか、可愛いヤツ。撮影中のダンナ「あ、ネコの声がする。どこから?」花ママ「ネコから(と一言)」ダンナ「そうじゃなくて、右の方からとか、田んぼの方からとか、そういう意味で聞いてるの!(怒)」とか何とか言っている間に傍にやって来たネコは道に寝そべってゴロゴロゴロ。前のネコが死んじゃって半年、重症猫欠乏症のダンナは丁度撮影も終わったしと早速かまってもらって喜んでいる。顔立ちが今イチ美ニャンじゃないのが玉にキズだけど愛想の良いこのネコ、拉致しちゃって家に連れて帰ろうかな〜(おいおい、ご近所の飼い猫だぞ)。しばらく遊んでもらってバイバイ、それにしてもアップル家の美ニャンのコルちゃん、早く来てくれないかな〜?



10月12日(月曜日)

で、ゆっくり起き出し、執念でホソバノツルリンドウを見に行ってみよう、この間の蕾がそろそろ咲いているだろうし。今日はウラウラと秋晴れの良い天気、先日の場所に行くと、わ〜い、咲いています、暖かい日差しの中で4枚の花びらがピッカリ開いて満開だ(満足)。でも、この花、細いツルが周りの笹や枝に絡まって非協力的な上に、風に揺れて撮影難度高し。あ〜でもない、こ〜でもないと苦労して撮影して今日は終了、2年越しでようやく満開の花に出会えて満足じゃ。さて、今週のトップページの花はとにかくゲットしたけど、この後今年は一体いつまで花見が出来るかしらね〜。



10月11日(日曜日)

で、シーズン最終盤で花が無いというのに、ダンナはやっぱりお初の花が見たいとこだわる。え〜い、わがまま者め〜〜〜〜!仕方が無いので長駆長野県へ、HiroKenさんと上州花狂いさんから教えていただいたムラサキセンブリを見に行くのだ。東北道→一般道→関越道と乗り継いで上信越道へ、岩ゴツゴツの妙義山を初めて見ながら長野県に入り、辿り着いたのは某スキー場。きれいに草刈りされたゲレンデを目を皿のようにして探すと、キャー、咲いています、紫のおしゃれな花!ただのセンブリとの違いが分からなかったらどうしよう?!と分厚い図鑑を背負って来たんだけど、その辺に一緒に生えているセンブリとの違いは一目瞭然、蜜腺や毛が全然違うじゃん。予想よりちびっ子だね〜(前日に草刈りされて残った株だったらしい)と言いながらセッセと撮影、ついでに広いゲレンデでマツムシソウなど撮って1時間半ほどでお家を目指して帰途に着く、だって、ここに来るだけで4時間半も掛かったんだもん(←日帰りで長野遠征などするからである)。帰りは渋滞でさらに1時間余計に掛かって疲労困憊、それでも念願かなって満足なお花見でした。HiroKenさん、上州花狂いさん、情報をどうもありがとうございました。m(_._)m



10月10日(土曜日)


さあ、今日から3連休なんだけど、ダンナはお仕事でお出かけ出来ない。仕方が無いので職場に送り、1人で市内の公園にキッコウハグマを見に行く。ハグマ、ハグマ、今年ももう咲いているかな?といつもの場所に行ったら、よしよし、ちゃんと咲いているぞ。でも、何だか花びらに元気が無くて、どうやらもう終わりの雰囲気が漂っているではないか?!ええ〜っ、今年は何だか夏が短かったから咲き出すのも早かったのかな〜(悩)。まあ、この花は他にも沢山咲く所を見つけてあるし、、、ってことで見回りだけして今日は終了、ああ、今年の花シーズン、残りは本当にわずかになって来たね〜。



10月9日(金曜日)


セリーグのペナントレースも最終版、一時ひょっとしたら?!と期待を持たせてくれた我がタイガースはお約束の直接対決連敗でBクラス転落が決定し、クライマックスシリーズ出場は夢幻と消えたのでした。ふっ、やっぱりね(諦)。大体、突っ走っていたヤクルトが勝手に転けて期待がちょっと盛り上がっただけで、タイガース本来の出来が良くなった訳じゃなかったから、ま、順当な所かも。ま、今年のプロ野球は終わったな〜(感慨)。後は、日ハム、日本一を目指して頑張れ〜!(ってまだ早いぞ)。



10月8日(木曜日)


今年も本土に上陸する台風は無しで終わるかと思っていたら、季節外れのこの時期に記録的大型台風がやって来た、キャー!強風の上にちょうど本州に掛かっている前線もあって、雨も記録的に降りそうなんだとか、ビクビク。う〜、台風が来たって今日はどうしてもお仕事しなきゃならない花ママ的には、どうぞ停電だけはしませんように〜と祈りたい心境(機械もコンピュータも使えなくなるから)。朝から強い風の中を出勤してセッセと実験していたら、台風はお昼ごろ会津若松の辺りを通過中とか。キャー、午後からとんでもない事になるかも?と恐れていたけど、案外酷くならずにさくさくと行ってしまった、ラッキー!大雨で浸水被害が出た所もあったけど、県内は稲も果物もさほどの被害は無かったみたいでほっ。しかし、(被害はあんまり無かったけど)季節外れに巨大台風が来るは、サモア、スマトラと大地震(と津波)が続くは、宇宙船地球号は一体どうしちゃったんだろう?



10月7日(水曜日)


さてさて、実験本格化で一日中バタバタ。いつものように500個を試験してみると、おお〜、良さげな子が目白押し(嬉)。とりあえず一番元気で生きの良さそうな子を30個ばかり選び出して次の段階のスクリーニングへ。何せ今回は最後だから、絶対良い子を捕まえないと(決意)。明日からも実験頑張るぞ〜(鼻息)。



10月6日(火曜日)


500個の細胞シリーズの実験が始まって、花ママは明日からは猛烈に忙しくなる筈、、、という訳で(ってどういう訳だ?)その前に息抜きとばかり、昼過ぎに職場を飛び出してちょっと羽鳥湖へ。あんまり来ないけど、ここらも魅惑的な花がある筈、いつもの所に車を停めて遊歩道歩き。が、春は結構スミレが多い道なんだけど、さすがに秋も終わりのこの季節、咲いているのはヤクシソウぐらいかな〜。しかも、その花まで今朝までの雨に濡れてぐったり(ため息)。仕方が無いから行った事の無い湖岸の道を歩いて、ふと出て来た踏み跡を辿ってみると湖岸の湿地に出た。が、降りてみてびっくり、水が全然無い!(ダム工事のため水が抜かれていたらしい)普段は湖底なんだろう広い空き地の真ん中を川が蛇行して流れている光景は何だか異様、このダムが出来る前はこの湖底も村があって人が住んでいた筈だ。水があると分からないけど、最近いろいろ話題のダム、何だかな〜と思った1日でした。



10月5日(月曜日) <昨日の続き>

とりあえずダムに戻ってお昼を済ませ、さて、山に登ってみよう、実はこの辺りにムラサキセンブリの標本が採取された峠があるのだ。植林地の中をヒ〜ヒ〜ゼ〜ゼ〜登って東屋のある山頂へ、でも、センブリは山ほどあるけどムラサキじゃないのだ。そのまま縦走路を歩いて行くと、キャー、このママコナは普通のと違うよ!シコクママコナじゃないか?と大喜びで撮影(帰って調べたらミヤマママコナだった、がっかり〜)して、さらに道を進む。けど、どこも雑木林や檜の植林地でお目当ては無し、終に目指す峠に着いたら、そこには立派に舗装された林道が通っていて、ムラサキセンブリは影も形も無かった〜(脱力)。こんなに苦労しなくても車で来れば楽だったのに〜とダンナは怒るけど、フン、そんな事来てみなきゃ分からないでしょ(逆切れ)。夕日の中、登り返しがきついよ〜とぶ〜ぶ〜言いながら元の登山口へ戻って今日は終了(疲)、とりあえずお初の花を(1種類は)見られたんだから、文句言うな、ダンナ!



10月4日(日曜日)

見た事の無い花が見たい!例によってダンナの大宣言、ウ〜、この花が少なくなる時期にそんな我が儘を言ったって(ブツブツ)。仕方なしに花ママが選んだ行き先は栃木県の足利、この辺りにセキヤノアキチョウジが咲くらしいのだ。実の所、花ママはこの花を北岳に行った時に既に見ている、っていうか、乗り合いバスの中から法面に咲いているのを見つけているんだけど、もちろん降りてわざわざ見に行く訳にも行かず、全然別の所に座っていたダンナは見ても居ないのだ。さてさて、webで見つけた情報通り咲いているかな?とダムのほとりから歩き出した途端に沢沿いで発見!普段なら早速撮影に及ぶダンナだが、あんまり簡単に出て来たから、もっと良い被写体が他に沢山あるだろうと撮影無しでさらに行く。と無いんだな〜、こういう時に限って。無い、無い、無い、戻って撮ろうか?と弱気になり始めた頃、ようやく砂防ダムの傍で発見、揺れる繊細な花を撮影するのに時間をかける。で、まあ、これで目的達成、満足、満足なんだけど、さて、まだお昼だし、どうしよう?(続く)



10月3日(土曜日)

今日はダンナの誕生日、ごちそうを用意して、ケーキも予約して、さて、プレゼントは何が欲しい?と聞く。そう、こだわりの男であるダンナには花ママがいろいろ考えてプレゼントしても大抵の場合ダメだ(悟)。服だろうと、何だろうと本人の気に入った物を選ばないとタンスの肥が増えるだけなので、今日は一緒にプレゼントを買いに行く予定なのだ。が、「ご予算」を聞いたダンナは急に何やらネットで検索を始めて、え〜っとぉ、ゲンナマで頂戴!と来た。はぁ〜、それで誕生日のプレゼントとして良いのかどうかは置くとして、本人がそうして欲しいと言うなら、ま、そうしましょうという訳で決着。で、お天気が予想よりは良いのでフラフラとホソバノツルリンドウを見に行く。去年ようやく見つけた所に車を停めて、セッセと探したのに、あれ?見つからないよ〜(汗)。この産地から終に無くなってしまったのか?と範囲をさらに広げて探したら、あった、ありました、けど、まだ蕾だった〜(涙)。ついでに近所の山でキセワタなど撮影して今日は終了、明日はどうしようかな?



10月2日(金曜日)

そういえば職場の近所の池、夏場は留鳥のカルガモが子育てにいそしんでいたけど、最近毎朝数十羽が群がってとっても賑やかだ。あんなに沢山子供ガモが居たっけね〜、この池も周辺のカモ達に定着して来て、沢山集まるようになったのかしらね?と良く見たら、キャー、ちょっと小柄で頭が茶色ってことはコガモだ〜!何とまだまだ秋だと思ってたら「シベリアからの冬の使者」渡り鳥がもうやって来たのだ。キャー、ま、まだ早いと思うんですけど(恐)。確かに最近朝晩は長袖だけじゃなくてちょっと上着が欲しい気温になって来たけど、平地でも木々の葉っぱは少しずつ色付いて来てるけど、でも、まだまだ秋は真っ盛り、ようやく柿が色付いて稲刈りが始まった所なんだぞ〜。もう少しの間、冬は勘弁してくれ〜!(願)



10月1日(木曜日)


茸はまだまだ勉強が足りないけれど、秋と言えば実りの季節、実ものなら大丈夫だぞ〜!とばかり先日ちょっとヤマブドウとマタタビを収穫してきた。だって、ダンナが撮影にいそしんでいるから暇にしていた花ママの目の前に取ってくれとばかりに出て来たんだもん(言い訳)。で、ホワイトリカーなんぞに漬け込んで、ただいま冷暗所で熟成中。花パパ家ではあらゆる種類のアルコール飲料はいつの間にか蒸発することになっている(!)ので、少々沢山作り置きしておいてもいつかは無くなるの筈なのだ。きれいな秋色のお酒をちびちび飲む冬の日を夢想中。。。


HOME このページの上へ