HOME ワシントンDC近郊の花めぐり

Witch Hazel
Hamamelis virginiana, Witch Hazel Family (Hamamelidaceae)


日本のマンサク(H. japonica)と同属の低木で、北米の東部~中南部に広く分布します。特にアパラチア山脈に多産するようです。日本のマンサクや中国原産のシナマンサク(H. mollis)は早春に開花するのに対して、このアメリカマンサクの花は秋(10~11月)に咲くのが面白いです。春一番に咲くマンサクもいいですが、晩秋の黄葉をバックに咲く姿もなかなか粋なものです。

花の形はアジア種と変わりなく、細くて黄色いリボン状の花弁が目立ちます。マンサクやシナマンサクのがく片は暗紫色なのに対して、本種は黄色です。なお、日本の中国・四国地方に分布するマンサクの変種であるアテツマンサク(var. bitchuensis)のがく片は本種と同じ黄色をしています。果実は熟すると破裂して種子が遠くに飛ばされます。

謎めいた一般名の由来に関してはいくつかの説があるようですが、「ウィッチ(witch)」は本来の意味である魔女には関係なく、柔らかくて曲げやすい木の枝を指す古英語の"wych"に由来するようです。英国ではハシバミ(Hazel)の枝を地下水や石油、鉱物を探り当てるための占い棒に用いていました。植民地時代に渡来した移民たちは、本種の柔らかい枝を見てハシバミを連想したのでしょう。

葉や樹皮は古くから化粧水の原料として使われ、現在でもウイッチ・ヘーゼルの名で販売されています。 (上: 2005年10月2日 Shenandoah National Park、下: 2005年11月5日 Sugarloaf Mountain にて撮影)