HOME ワシントンDC近郊の花めぐり

Fly Poison

Amianthium muscaetoxicum

Bunchflower Family (Melanthiaceae)


北米東部の海岸地帯とアパラチア山脈に分布する、日本では見られないシュロソウ科アミアンチウム属の花です。草丈は30~120センチ。根元から長さ30センチほどの細長い葉が多数出ます。茎には小さな細い葉がつき、上部で幅1.3センチほどのたくさんの花が咲き上がります。6枚の花被片は白色ですが、時間が経つと緑色に変色します。花期は6~7月。

本種には家畜が食べると死んでしまうほどの非常に有毒なアルカロイドが含まれます。一般名は、この球根を蠅取り用の毒に用いることに由来します。学名(種小名)の "muscae" は蠅、"toxicum" は毒を意味します。ちなみに、日本のハエドクソウ(蠅毒草:Phryma leptostachya subsp. asiatica)も有毒植物ですが、本種とは全く異なるクマツヅラ科の多年草です。

当地ではシェナンドー国立公園で見ることができます。(2006年6月3日(上・中)、2005年6月25日(下)
Shenandoh National Park にて撮影)