HOME ワシントンDC近郊の花めぐり

Crimson-eyed Rose Mallow
Hibiscus palustris, Mallow Family (Malvaceae)


日本においてハイビスカスは南国の花というイメージが強いですが、北米には広く分布していて、北国カナダでも見られるほどです。ワシントンDCは日本の仙台とほぼ同じ緯度に位置するのですが、当地でもいくつかの種類のハイビスカスの花が見られます。そのうちの1つが本種で、真っ白い花弁の基部が濃い紅色をしているのが特徴です。一般名の"crimson"は深紅の意味。私たちはマッキー・ベシャーズ野生生物管理区域の湿原で見ることができました。

なお、当地では花弁全体がピンク色をしているスワンプ・ローズ・マロー(Swamp Rose Mallow; H. palustris)も見られますが、本種と区別しない考えもあるようです。(上:2005年7月23日、下:2005年7月30日 McKee-Beshers Wildlife Management Area にて撮影)