HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ヤマラッキョウ (山辣韮)
Allium thunbergii 【ユリ科ネギ属】



2008年11月2日 福島県南相馬市にて撮影

本州から沖縄まで分布し、山地や平地のやや湿った草原などに自生するネギの仲間です。いくつかの図鑑では福島県が分布の北限とされていますが、秋田県などにも記録があるようです。花期は9〜11月と遅く、他の草が枯れた草原でひっそりとその赤紫色の花を咲かせています。草丈は30〜50センチほどで、花茎の基部に3〜5枚の長い円柱状の葉をつけます。花茎の先端からたくさんの赤紫色の花が放射状につき、その姿はなかなかきれいです。一つ一つの花は、花弁から長い雄しべが飛び出て、まるで花火のように見えます。

福島県ではややまれにしか見ることができません。私たちは「福島県植物誌」に載っているいくつかの自生地の記録を頼りに探し、南相馬市の民家のすぐそばにある小さな草地で初めて見ることができました。その後、相馬市の松川浦や海岸から離れた湿地で見かけました。また、南相馬市の別の場所ですばらしい大群生に出会え、ここでは珍しい白花も見ることができました。

なお、私たちが暮らした北米のワシントンDC近郊では、似た仲間で花茎の先端が下に曲がるNodding onionが見られます。



花のアップ 2010年10月23日 福島県相馬市にて撮影




2010年10月23日 福島県相馬市にて撮影




2011年10月23日 福島県相馬市にて撮影




2011年10月23日 福島県相馬市にて撮影




白花 2011年10月29日 福島県南相馬市にて撮影




白花 2011年10月29日 福島県南相馬市にて撮影