HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ウマノスズクサ (馬の鈴草)
Aristolochia debilis 【ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属】



2009年8月8日 福島県伊達市にて撮影

本州から九州にかけて分布し、草むらや川の土手などの草地に生える蔓性の多年草です。果実が馬の首に掛ける鈴に似ていることからこの名があります。とにかくラッパ型の花の形がユニーク。筒型になっているのはがくで、花弁はありません。がくの基部は球形にふくらみ、この中に6本の雄しべと1本の雌しべがあります。花の長さは3〜4センチ、花期は7〜8月です。独特なハート型をした葉も特徴的です。

関東以西に分布するとしている図鑑が多いですが、福島県にも分布しますし、宮城県以北でも見られるようです。福島県では中通りや会津地方でまれに見られるようです。私たちは自宅近くの薬草園で見かけ、自生している姿は県北の川の端で初めて見ることができました。ウマノスズクサはジャコウアゲハの食草として有名で、私たちも周囲で優雅に飛んでいる成虫の姿、茎や葉に付いている幼虫、そして産卵シーンまで見ることができて感激しました。果実も見てみたいものですが、この自生地を再訪しましたら大規模な草刈が行われていて、今シーズンは見られませんでした。来シーズン以降の課題です。



蕾と葉 2009年8月8日 福島県伊達市にて撮影




食草とするジャコウアゲハの幼虫 2009年8月8日 福島県伊達市にて撮影




葉裏に産卵中のジャコウアゲハ 2009年8月8日 福島県伊達市にて撮影




葉裏に生みつけられた卵 2009年8月8日 福島県伊達市にて撮影