HOME 福島県とその周辺の花めぐり

タチツボスミレ (立坪菫)
Viola grypoceras 【スミレ科スミレ属】



2007年4月29日 福島県いわき市にて撮影

日本全土に分布し、低地~山地の明るい林内に生育する地上茎のあるスミレの仲間です。日本中のいたる所で見られると言ってよいでしょう。福島県内にも広く分布し、ごくふつうに見られます。

葉は先が少しとがったハート形で、縁には細かい鋸歯があります。托葉には櫛の歯状の深い切れ込みがあります。花柄はふつう無毛で、茎葉のつけ根から出るものと、株の根元から出るものがあります。花は淡い紫色で、距は紫色を帯びます。側弁は無毛。花期は3~5月。

茎や葉に毛のあるケタチツボスミレ(f. pubescens)、白花品のシロバナタチツボスミレ(f. albiflora、距に紫色が残る白花品のオトメスミレ(乙女菫: f. purpurellocalcarata、葉脈に沿って紅紫色の斑が入るアカフタチツボスミレ(f. variegataなどの品種が知られています。




2007年4月22日 福島県郡山市にて撮影




2010年4月10日 福島県いわき市にて撮影