HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
シラオイハコベ (白老繁縷)
Stellaria fenzlii 【ナデシコ科ハコベ属】
2013年6月9日 福島県南会津町にて撮影
北海道と本州の中部地方以北に分布し、山地~亜高山の林内に生える多年草です。北海道の白老町で見出されたのが和名の由来であり、エゾフスマ(蝦夷衾)とも呼ばれます。直立する茎は細くて節に短毛があり、上部は分枝して草丈15~40センチになります。対生する葉は先が尖った長さ2~7センチの広披針形~披針形で、柄はありません。花の径は6~7ミリほどで、長い柄の先につきます。5枚ある花弁の先は2深裂し、先の尖ったがく片より短いです。 本来、亜高山帯の針葉樹林帯のような寒冷地で見られる植物なのですが、福島県では飯豊山のような髙地の他に、風穴地にも生えています。私たちが訪れた南会津町の風穴地では、まさしく冷たい風が吹き出す穴の前に群落を形成していました。絶えず風が吹き出しているので、ブレのない写真を撮るのが難しく、じっとシャッターを切るタイミングを待っていると寒くて風邪をひきそうなほどでした。県版RDBでは準絶滅危惧種の扱いです。 |