HOME 福島県とその周辺の花めぐり

シキミ (樒)
Illicium anisatum 【マツブサ科シキミ属】



2014年4月12日 福島県楢葉町にて撮影

本州(宮城県以南)~沖縄に分布し、山地(特にモミ林)に生える常緑小高木です。全体が有毒で、特に果実が猛毒。和名も「悪しき実」がなまったものとされています。仏事に使われ、樹皮や葉は抹香や線香の材料にも使われます。

樹高はふつう2~5メートルですが、高いものでは10メートルを超えます。樹皮は黒褐色で枝は緑色。葉は枝の上部に集まってつき、肉厚で光沢のある葉身は長さ4~10センチの長楕円形です。透かすと油点が見えます。花は葉腋に数個が集まってつきます。花の径は2.5~3センチで、花被片は10~20枚あり、黄白色で光沢があります。雄しべは20本ほどあります。花期は3~4月。

福島県では浜通り地方と県南地域でまれに見られるに過ぎません。私たちは早春の楢葉町の渓谷などで目にしています。



2016年4月2日 福島県楢葉町にて撮影