HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
サネカズラ (実葛)
Kadsura japonica 【マツブサ科サネカズラ属】
果実 2024年11月9日 福島県いわき市にて撮影
本州~沖縄に分布し、暖地の山野に生育する常緑のつる性木本です。万葉集にも登場し、樹皮から取れる粘液を整髪料に用いたことから美男葛(ビナンカズラ)とも呼ばれます。楕円形の葉はやや革質で、表面は光沢があり、裏面は淡緑色。雌雄異株(まれに同株)で、8月頃に葉腋から垂れ下がった径1.5センチほどの黄白色の花を咲かせます。雄花では葯が紅色の雄しべが球状に集まっています。雌花では淡緑色の雌しべが球状に集合し、白色の花柱が下部から表面に伸びています。果実(集合果)は径2~3センチの球状で、秋~冬に赤く熟します。 |