HOME 福島県とその周辺の花めぐり

オオヤマサギソウ (大山鷺草)
Platanthera sachalinensis 【ラン科ツレサギソウ属】



2021年7月25日 福島県福島市にて撮影

北海道〜九州に分布し、亜寒帯〜冷温帯の山地の樹林内に生育する草丈40〜60センチのツレサギソウの仲間です。鎌状で平開する白色の側がく片が特徴的で、鷺と言うよりはクリオネが泳いでいる姿を彷彿させます。

葉は下部の2個が大きく、長さ10〜20センチ、幅4〜7センチの狭長楕円形で光沢があります。穂状の花序に淡緑色〜白色の花をやや密に多数つけます。背がく片は長さ3.5ミリほどの狭卵形、側がく片は長さ約3ミリで左右に開きます。側花弁は側がく片と同形で、唇弁は広線形で長さ5〜7ミリ。距は細く、長さ1.5〜2センチで後方に突き出ます。花期は7〜8月。

福島県には主に会津と中通り地方に分布します。『福島県植物誌』ではややまれに見られるとされていますが、見かける機会は多いです。



2024年7月14日 福島県福島市にて撮影




2021年7月25日 福島県福島市にて撮影