HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
ネモトシャクナゲ (根本石楠花)
Rhododendron brachycarpum var. nemotoanum 【ツツジ科ツツジ属】
2009年7月5日 福島県福島市にて撮影
北海道と本州の中部地方以北および四国の石鎚山に分布し、山地に生える常緑低木であるハクサンシャクナゲのうち、花が八重咲きの変種をネモトシャクナゲと呼びます。雄しべなどが花弁化し、それらがつながって花弁状になり、花が二重になっているように見えます。福島県の吾妻山で発見され、発見者(中原源治氏)の師である根本莞爾氏の名を冠したものです。ヤエハクサンシャクナゲと呼ばれることもあるようです。1913年に国の天然記念物に指定され、1954年に福島県の県花に選定されました。ハクサンシャクナゲは高山でよく目にしますが、八重咲きの花には滅多に出会えず、探し出すのが難しいです。1本の木でも、正常な花と八重咲きの花が混在していることもあります。このような簡単には見ることのできないずいぶんマニアックな花を、よく県の花にしたものです。県内では吾妻山のほかに安達太良山でも見られるようです。私たちが見たのは吾妻連峰の浄土平周辺です。もちろん、県外での自生も知られています。 |