HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
マルバノサワトウガラシ (丸葉の沢唐辛子)
Deinostema adenocaulum 【ゴマノハグサ科サワトウガラシ属】
2011年9月10日 福島県いわき市にて撮影
本州から九州にかけて分布し、湿地や水田に生える1年草です。草丈は5〜20センチ、葉は卵円形で長さ4ミリ〜1センチほどの葉は卵円形で先がやや尖ります。紅紫色の花の長さは4ミリほどで、上部の葉腋から伸びた花柄の先につきます。花冠は唇形で、下唇の方が大きくて3裂し、中央の裂片はさらに2つに裂けます。花期は8〜10月です。似た仲間のサワトウガラシは葉が線状披針形で、花がやや大きい点で異なります。 湿地の開発などで多くの自生地が失われ、環境省のRDBでは絶滅危惧 IB 類に指定されています。福島県内では郡山市や猪苗代町に分布していた記録があるものの、県版RDBの調査では確認されず現状不明とされています。ところが、いつもお世話になっているいわき市在住のねもしゅうさんがいわき市内の休耕田で咲いているのを見つけました。早速私たちも情報をいただいて、貴重な花を初めて見ることができました。ちょっと花には遅かったのですが、何株か写真を撮ることができました。また、よく観察すると葉の細いサワトウガラシも混在していることが分かりました。 |