HOME 福島県とその周辺の花めぐり

カヤラン (榧蘭)
Sarcochilus japonicus 【ラン科カヤラン属】



2010年5月16日 福島県にて撮影

岩手県以南の本州、四国、九州に分布する日本特産種です。樹幹や枝に根を露出させて着生します。着生する樹種は特に選ばないようです。「カヤ」の名が付いていますが、カヤの木に着生することではなく、葉の形や付き方ががカヤの木に似ていることに因ります。その葉は先が尖り長さ3センチほどで、左右2列に互生します。葉腋から花茎を出して、先端に2~5個のかわいらしいクリーム色の花をつけます。唇弁に赤紫色の筋や斑があるのが魅力的です。花期は3~5月ですが、前年の秋までに花茎を伸ばしてすぐにでも開花しそうな蕾をつけて越冬します。

福島県は分布の北限に近く、浜通りの数ヶ所に報告がありますが、園芸採取や森林伐採、ダム建設などで数を減らし、県版RDBでは絶滅危惧II類に選定されています。全国的には、着生ランの中では身近に見られる種の1つのようですが、県内では見る機会はあまりありません。

私たちは、着生ランについては、北海道ではほとんど見られず、また、こちらに来てからもあまり気にかけずにいて、3シーズン目に初めて見ることができました。ラッキーにも接写できる場所に咲いている蕾を見つけましたので、その後再訪してきれいな花を撮ることができました。



2012年5月13日 福島県にて撮影




2009年5月6日 福島県にて撮影




蕾 2009年5月1日 福島県にて撮影




細長い果実 2010年1月11日 福島県にて撮影