HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
カラスノゴマ (烏の胡麻)
Corchoropsis crenata 【シナノキ科カラスノゴマ属】
2014年9月21日 福島県福島市にて撮影
本州・四国・九州に分布し、道端や畑の縁などに生える1年草です。シナノキ科に属しますが、新しいAPG分類体系ではアオイ科に変更となりました。アオイ科の植物は木本が多いですが、本種のような草本もあります。おもしろい和名は、種子をカラスの食べるゴマに例えたものです。草丈は30〜90センチ。長さ2〜7センチの卵形の葉が互生します。葉腋から伸びた花柄の先に径1.5〜1.8センチの黄色い花が1個ずつつきます。花弁は5個で、線状披針形のがく片が反り返ります。雄しべは10〜15個あり、そのうち5個は仮雄しべで、他の完全な雄しべよりも長く突き出ます。花期は8〜9月。 一般的な図鑑では関東地方以西に分布するとされていますが、まれながらも福島県でも広く見られます。県版RDBに記載はありません。私たちは情報をいただいていわき市内と福島市内で見ることができました。 この和名、キツネノマゴと混乱してしまって、ついつい”カラスノマゴ”とか”キツネノゴマ”と間違ってしまいます...。 |