HOME 福島県とその周辺の花めぐり

カキラン (柿蘭)
Epipactis thunbergii 【ラン科カキラン属】



2010年7月11日 福島県にて撮影

北海道から九州にかけて分布し、日当たりのよい湿地や草原に生えるランの花です。草丈は30~70センチ、葉は卵形~卵状披針形で、5~10枚が茎を抱いて互生します。花は黄橙色で茎の先に5~10個つきます。和名はこの花の色を柿の色に見立てたものです。花はあまり開かず、がく片は緑色~クリーム色で側花弁は黄橙色、唇弁は白地や黄色地に黄色や赤紫色の斑紋や赤い筋に彩られてとてもきれいです。花期は6~7月です。

「福島県植物誌」によると、本種は県内には広く分布し、普通に見られるとされていますが、それほど多く目にする機会はありません。私たちは会津地方の湿原などで見ることができました。唇弁のカラフルで複雑な模様が魅力的です。この仲間にはエゾスズラン(アオスズラン)ハマカキランがありますが、花は地味な白~緑色をしています。これらも県内で見ることができます。

変わり花として、赤紫色の色素が抜けて黄色い花となったキバナカキラン(f. flava)が知られていて、私たちは県内のとある山で出会うことができました。すっきりとした花姿が印象的です。



2009年7月4日 福島県にて撮影




2010年7月11日 福島県にて撮影




キバナカキラン 2012年7月22日 福島県にて撮影




黄花のアップ 2012年7月22日 福島県にて撮影