HOME 福島県とその周辺の花めぐり

イヌノフグリ (犬の陰嚢)
Veronica didyma var. lilacina 【ゴマノハグサ科クワガタソウ属】



2011年2月27日 埼玉県秩父市にて撮影

本州から沖縄にかけて分布し、日当たりのよい草地や土手、畑に生える小さな花です。茎は10〜20センチほどで、分枝して地面に広がります。葉は卵形で、茎の上部の葉腋に1つの花をつけます。花冠は淡いピンク色を帯び、紅紫色の筋があります。径は3ミリほどしかありません。早春に咲く花で、温暖な地方では早いものは前年の12月に咲きだします。

近縁で帰化種のオオイヌノフグリを見る機会は多いですが、このイヌノフグリは各地で数を減らし、環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧 II 類に選定されています。福島県版のレッドデータブックでも準絶滅危惧種に選定されていて、いわき市や郡山市、白河市、会津若松市に記録があるものの、そう簡単には見られないようです。私たちは、いつもお世話になっている上州花狂いさんから情報をいただき、2011年に埼玉県の秩父市で初めて見ることができました。オオイヌノフグリと比べると葉の大きさはほとんど変わりませんが、花のサイズはかなり小さく、オオイヌノフグリの1/3〜1/5くらいしかありません。よほどの目的意識がないと見つからないのではないでしょうか。早春の柔らかい陽を浴びて大きく開いた花はとてもきれいです。

翌2012年には、浜通りの相馬市で出会うことができました。1月に下見をしてそれらしい草姿を確認でき、2月中旬に再訪するとほんの数株ながら咲きだした花を見ることができました。日が当たっていたものの、気温が低いせいかあまり開いていなかったのが残念です。今年2013年にも訪れ、厳しい寒さが続いていましたが、昨年よりも9日早かったにもかかわらず、いくつかきれいに咲きだした花をカメラに収めることができました。この相馬市の自生地の他には、昨年にねもしゅうさんに教わっていわき市でも花後の姿を見ていますので、ここも再度訪れてたくさんのかわいらしい花を撮ってみたいです。



2011年2月27日 埼玉県秩父市にて撮影




2011年2月27日 埼玉県秩父市にて撮影




花のアップ 2011年2月27日 埼玉県秩父市にて撮影




2013年2月10日 福島県相馬市にて撮影




2014年3月9日 福島県相馬市にて撮影




果実 2012年4月7日 福島県いわき市にて撮影