HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
ヒナノキンチャク (雛の巾着)
Polygala tatarinowii 【ヒメハギ科ヒメハギ属】
2014年9月15日 福島県田村市にて撮影
本州・四国・九州に分布し、日当たりのよい山野や石灰岩地に生える1年草です。茎は基部で分枝し、草丈は5~15センチと小型です。短い柄のある葉は長さ1~3センチの薄い卵円形で、縁に細毛があります。枝先に長さ2ミリほどの淡紫色で一部に黄色みのあるかわいらしい花を総状につけます。花期は7~10月と長く、果実は径3ミリほどの扁円形です。和名はこの果実を小さな巾着に見立てたものです。 福島県を分布の北限とする図鑑が多いですが、山形県や岩手県でも見つかっているようです。福島県ではこれまでに浜通りと中通り地方のいくつかの場所で採集された記録があります。しかし、県版RDBの調査では再確認ができず、絶滅危惧 I 類の扱いで、幻の花となっていました。県版RDBには新地町で撮られた写真が載っています。 私たちは山口県で一度見たことがありました。福島県内では見られないのかと半ばあきらめていましたが、とある植物分類の研究者が以前阿武隈山地で見たことがあるとの情報が入りました。早速見に行ったF大学の学生さんによって再確認され、私たちもたくさんの花を見ることができました。ちょっと盲点を突くような自生地なのですが、言われてみれば納得のいく場所です。 |