HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ヒメシャガ (姫射干)
Iris gracilipes 【アヤメ科アヤメ属】



2011年6月11日 福島県柳津町にて撮影

北海道(西南部)から九州の北部にかけて分布し、山地の林下に生育する多年草です。なお、最近の主要な北海道の花図鑑には記載されておらず、私たちも道内では見ていません。近縁のシャガに似ていて小型であることが和名の由来で、草丈は10~30センチほどです(シャガは30~70センチ)。シャガは常緑ですが、本種は宿根性で冬は地上部は枯れます。先が尖った剣形の葉の長さは20~40センチ、淡紫色の花の径は4~5センチほどです。長楕円形の大きな外花被片には紫色の筋と黄斑があって目立ちます。やや小型の内花被片には模様がありません。花柱は3つに分かれて細かく裂けています。花期は5~6月です。

シャガを見る機会は多いですが、このヒメシャガはあまり目にする機会はありません。福島県では主に会津地方に分布するほかに、浜通りのいわき市にも記録があります。いわき市の自生地は個体数が少なく、園芸採取による乱獲で絶滅した場所もあるようです。私たちもなかなか出会えず、こちらに来て5シーズン目にようやく花を見ることができました。一方、私たちが出会った会津地方の自生地では道脇に雑草のように群生していて唖然としました。うれしいことに、珍しい白花も見ることができました。白花には黄斑は残り、筋が黄色くなっています。



2011年6月11日 福島県柳津町にて撮影




2011年6月11日 福島県柳津町にて撮影




2011年5月28日 福島県いわき市にて撮影




白花 2011年6月11日 福島県柳津町にて撮影




球形の果実 2011年6月26日 栃木県にて撮影