HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ハマゴウ (浜栲)
Vitex rotundifolia 【クマツヅラ科ハマゴウ属】



2009年8月1日 福島県いわき市にて撮影

本州〜沖縄に分布し、海岸の砂地に生える匍匐性の落葉小低木です。茎は砂の上や中を這い、枝は立ち上がって斜上して、草丈は30〜70センチになります。枝には楕円形の葉が対生し、葉の両面に白い微細毛が密生します。枝先に面白い形をした青紫色の花がたくさん付きます。漏斗形をした花冠は5裂して、下側の裂片が大きな唇形になっています。花の長さは1.2〜1.6センチほどです。花期は7〜9月です。果実は球形で、下半部はがくに包まれます。

福島県では浜通りの海岸の砂浜にまれに自生していますが、海岸開発などで数を減らし、県版レッドデータブックでは、最も絶滅が心配されている絶滅危惧 I 類に選定されています。例えば、「ふくしまの滅びゆく植物たち」によれば、いわき市の海岸には大きな群落がありましたが、現在は見られません。人工プールの建設のために刈り払われたそうです。なぜ海岸にプールが必要なのでしょうか?ここで私たちが見た限りでは、ほんの数ヶ所で自生らしき姿を確認できただけでした。いくつかの場所では保存のために植栽されているようです。ハマナスも絶滅状態だそうで、見られるのは植栽されたものばかりです。これ以上の「海岸環境の整備」という名の自然破壊は止めていただきたいものです。



2009年7月18日 福島県いわき市にて撮影




2009年7月18日 福島県いわき市にて撮影




果実 2008年11月15日 福島県いわき市にて撮影