HOME 福島県とその周辺の花めぐり

ハクセンナズナ (白鮮薺)
Macropodium pterospermum 【アブラナ科ハクセンナズナ属】



2011年7月31日 山形県西川町にて撮影

北海道と本州の中・北部の亜高山〜高山帯に分布し、湿った砂礫地や草地に生える多年草です。まるでブラシのように見える草姿からは、これがアブラナ科の花とは到底思えません。また、なかなか出会う機会のない花でもあります。草丈は50センチ〜1メートルと高く、茎は直立して枝分かれせず、先が尖った長卵形の茎葉が多数つきます。 長さ15〜40センチの花序に多数の花が下から咲き上がります。それぞれ4枚ある白色の花弁や淡紫色のがく片は細長くて4〜5ミリ、雄しべは6個あり花弁より長くて長さ8ミリ〜1センチほどです。花期は7〜8月です。和名は、花の色やつき方がミカン科のハクセン (白鮮)に似ていることに由来するようです。

私たちは北海道では大雪山系などの数ヶ所で見たことがあります。福島県では会津地方のごく限られた地域に分布し、県版のRDBでは準絶滅危惧種に選定されています。私たちはまだ県内では出会えず、お隣山形県の月山で見ただけです。月山では頂上に近い草地の斜面で群生しているのを見ることができます。



2011年7月31日 山形県西川町にて撮影




花のアップ 2011年7月31日 山形県西川町にて撮影