フガクスズムシソウ (富岳鈴虫草) Liparis fujisanensis 【ラン科クモキリソウ属】
2016年7月9日 山形県にて撮影
北海道~九州に分布し、冷温帯の主としてブナに着生するクモキリソウ属の1種です。クモキリソウに比べると全体が小さく、草丈は3~10センチで、卵形をした葉の長さも1.5~5センチ程度です。 福島県では尾瀬に記録があります。私たちは北海道では日高地方で1度目にしたことがありました。お隣の山形県で見ることができるとのことで、知人に案内していただき、小雨と霧の中での撮影となりましたが、どうにか美しい花を撮ることができました。その後、情報をいただいて福島県内でも撮影することができました。