HOME | 福島県とその周辺の花めぐり |
エゾノクモキリソウ (蝦夷の雲切草)
Liparis koreana 【ラン科クモキリソウ属】
2010年7月11日 福島県にて撮影
北海道と本州の北部に分布し、山地の樹林下や草地、岩地に自生するクモキリソウの仲間です。オオフガクスズムシやコウライスズムシソウの別名もあります。以前はセイタカスズムシソウとされていましたが、セイタカスズムシソウとは花の形が明らかに異なり、唇弁が下に大きく丸まります。また、褐色の花色が濃く、唇弁の幅も広いです。草丈は15〜30センチ程度、花期は6月中旬〜7月中旬です。 1987年に刊行された「福島県植物誌」や福島県版のレッドデータブック(2002年公開)には記載がありません。セイタカスズムシソウとスズムシソウは載っていますが、県版レッドデータブックの調査では両者とも確認できなかったそうです。そういうこともあって、スズムシソウの類を県内で見ることは半ば諦めていたのですが、2010年に他の花目当てに訪れた会津地方のとある山で偶然出会うことができて感激しました。 翌年は別の場所でも見ることができました。出会った花は5株ほどで、唇弁の色は緑色を帯びていました。 |