HOME 福島県とその周辺の花めぐり

アサザ (莕菜、荇菜)
Nymphoides peltata 【ミツガシワ科アサザ属】



2011年9月18日 福島県郡山市湖南町にて撮影

本州から九州にかけて分布し、池や湖沼に生える多年生の水草です。北海道でもまれに見られますが、植栽された可能性があり、自生かどうかは不明のようです。水深の浅い場所で群落を形成します。水面に浮く葉は広楕円形~卵形で基部は深く切れ込み、縁には波状の鋸歯があります。7~9月に葉腋から花柄をのばして径3~4センチの黄色い花を咲かせます。花弁は5裂し、縁は細かく裂けます。花は朝開いて午後には閉じはじめる1日花です。和名は、朝に花が咲くことや浅い場所に咲くことに由来するなど諸説あるようです。

水質の悪化や埋め立てなどにより、全国の湖沼で数を減らし、環境省のRDBでは絶滅危惧 II 類に選定されています。福島県では猪苗代湖にのみ生育するといわれています。やはり水質汚濁やソウギョなどの草食性大型魚類の放流による減少が心配されています。私たちはこちらに来て最初のシーズンに猪苗代湖の南岸で見ることができました。岸から遠くで咲いているので、靴のままジャボジャボと膝上まで浸かって花に近づいても、花が閉じかけていたこともあって、いい写真は撮れませんでした。その後のシーズンも長靴を用意して何度か訪れましたが、あまり条件はよくなく悶々としていました。ようやく2011年シーズンに、やまがっこうさんから湖の水位が下がっていることを教えていただき、どうにか満足のいく写真が撮れました。なかには花弁が4裂した花や、干上がった地面に咲く花もありました。磐梯山をバックに咲く大群落を撮ってみたいですが、ボートを漕いでの撮影になるでしょう。

なお、私たちは猪苗代湖以外に、葛尾村の道路わきの浅いため池で見たことがありますが、これも植栽されたものなのでしょうか?



2011年9月18日 福島県郡山市湖南町にて撮影




2008年8月31日 福島県郡山市湖南町にて撮影




2008年8月31日 福島県郡山市湖南町にて撮影




干上がった地面に咲く花 2011年9月18日 福島県郡山市湖南町にて撮影




4裂した花 2011年9月18日 福島県郡山市湖南町にて撮影




2011年9月18日 福島県郡山市湖南町にて撮影




磐梯山をバックに 2012年9月8日 福島県猪苗代町にて撮影