HOME 五十音順で検索 初夏の花 緑色系の花 ツツジ科

ウラシマツツジ (裏縞躑躅) ツツジ科

【学名】 Arctous alpina var. japonica

【花期】 5月下旬〜7月上旬

【草丈】 2〜5 cm程度

【和名の由来】 葉の裏面に細かい網目縞模様が見えるところから。

【生育地・特徴など】 高山の岩場や周りの草地に生える落葉する矮小の小低木。茎は地中にのび、枝先が地上に出る。葉は倒卵形、表面は光沢があり粗いスリガラス状、裏は白色を帯びて細かい網目模様がある。花は長い壷形で、先端は5つに分かれる。果実は最初赤色で、熟すと黒紫色となる。
2001年6月9日 ニペソツ山


このツツジ科の小低木は秋の紅葉が有名であるが、花は葉が開く前に咲き出すので、夏道にまだ雪が多く残る頃の高山に登らなければ見ることはできない。花はクリーム色の可愛らしい壺型をしていて、ちょっと微笑ましい姿である。真っ赤に紅葉する葉もすばらしいが、熟した果実も黒紫色で美しい。まだ満足のいく実の写真を撮っていないので、今年はぜひとも狙ってみよう。(2002年6月21日記)



2000年6月11日 芦別岳 1998年9月13日 大雪山白雲岳