HOME 五十音順で検索 夏の花 白色系の花 イチヤクソウ科

ウメガサソウ (梅笠草) イチヤクソウ科

【学名】 Chimaphila japonica

【花期】 6〜7月

【草丈】 5〜10 cm程度

【和名の由来】 梅鉢形の美しい花の姿に基づく。下向きに咲くのを笠に見立てた。

【生育地・特徴など】 低地〜山地の林内に生える常緑の草状小低木。地下茎から細く無毛の地上茎を出す。葉は先が尖った披針形で、硬くて厚みがあり、縁には鋸歯がある。通常、花は茎の先に1個下向きにつく。花弁は5枚で、萼片も5枚に分かれる。似た仲間にオオウメガサソウがあり、葉が輪生状に多数つき、花は3〜9個つく。
1999年7月12日 西岡水源池


我々の身近なフィールドである西岡水源池や有明の森で他のイチヤクソウの類の花とともにたくさん見ることができる。群生はしないようで、ぽつぽつと咲いているのを目にする。本当はもっとたくさんの花をつけた株を撮ってみたいのだが、なかなかそうもいかない。結構早くから白い蕾をつけるが、なかなか開花せず、しかも開花したらすぐに花弁が散ってしまう。今年も何回か見に出かけたが、天気が悪い日が続いたこともあって、見頃を逸してしまった。また、せいぜい10 cm程度の草丈しかなく、花は下向きにうつむいて咲くので、写真に撮るのは技術的にも難しい。無理やり上向きに向かせるわけにもいかないし。来年こそは傑作を...。(2002年7月26日記)