HOME 五十音順で検索 晩夏の花 緑色系の花 キキョウ科

ツルニンジン (蔓人参)、ジイソブ キキョウ科

【学名】 Codonopsis lanceolata

【花期】 8〜9月

【草丈】 蔓性で、2〜3 mに伸びる。

【和名の由来】 蔓性で、太い根が朝鮮人参に似ているところから。別名のジイソブは、よく似たバアソブに対してつけられた名。「バアソブ」は花の内側にある斑点を老婆(バア)のそばかす(ソブ; 木曾地方の方言)に例えた。

【生育地・特徴など】 低地〜山地の明るい林内に生える蔓性の多年草。葉は先が尖った楕円形で、短い枝に4枚ずつつく。先が5裂した、広い釣鐘状の花が側枝に下向きにつき、外側は淡緑色であるが、内側は赤褐色。咢は大きく5裂する。
2002年8月11日 暑寒別岳


セリ科のニンジンとは縁もゆかりもないキキョウ科の花で、他の花の茎や笹などに絡まって結構な高さまで伸びる。見られる花の種類が少なくなる8月の中旬頃から見かけるようになる。山ばかりでなく低地でも見られ、野幌森林公園では大沢園地の辺りの散策路脇で多く目にする。クリーム色の花の内側には紫色の筋があって、なかなかきれいだ。蕾や広い鐘形の花の形もユニーク。花や傷つけると出てくる白い乳液は悪臭がするそうだが、わざわざ匂いを嗅ぐこともあるまい。

似た仲間のバアソブの花は暗紫色で本種よりも小型だそうだが、まだ見たことがない。別名のジイソブはバアソブに対してつけられた名とされているが、図鑑によっては逆に本種のジイソブに対してバアソブと名づけられたとも書かれている。「ジイ」と「バア」のどちらが先?そして、どうして本種が「ジイ」で他方が「バア」なのであろうか??頭の中がこんがらかってくる。(2002年8月22日記)



1998年8月2日 ニセコ大沼