HOME | 五十音順で検索 | 初夏の花 | 白色系の花 | サクラソウ科 |
ツマトリソウ (端取草) サクラソウ科
【学名】 Trientalis europaea 【花期】 6〜7月 【草丈】 5〜20 cm程度 【和名の由来】 花の縁が薄い紅色に縁取られることから。 【生育地・特徴など】 山地の林内に生える多年草。茎の下部に小さな葉が互生し、茎の上部の葉は先が尖った披針形〜楕円形で、輪生状につく。花の径は約1.5 cmで、通常1個つき、花冠は7つに裂ける。仲間のコツマトリソウは小型で葉の先はやや丸みを帯び、湿原に生える。 |
|
2001年6月16日 神居尻山 |
高山で割とよく見かける花であるが、なんとこの花はサクラソウの仲間である。背も低いし、他の仲間とあまりにも違いすぎて、ちょっと信じられない。ふつう花の先は7つに深く裂けるが、上の写真の花には8つに裂けているのがある。 この花名は「妻取り草」ではなくて、花弁の周囲がピンク色に縁取られることに由来するが、今までにはっきりと縁取られている花に出会ったことがない。花後に赤くなるのであろうか?相互リンクしているyamazoeさんのページにある花はきちんと赤くなっている。「妻」と「理想」(と現実)なんていう駄洒落も載っている。(2002年6月28日記) |
2000年6月24日 目国内岳 |