HOME 五十音順で検索 夏の花 白色系の花 スミレ科

シレトコスミレ (知床菫) スミレ科

【学名】 Viola kitamiana

【花期】 6月下旬〜7月

【草丈】 5〜12 cm程度

【和名の由来】 知床半島に特産するスミレの仲間。

【生育地・特徴など】 知床山系の砂礫地に生える多年草。葉は厚く光沢がある腎円形で、基部は心形。根際に数個、茎に2個つく。花は白色で、花心部は黄色を帯びる。側花弁には毛が生えている。距は極めて短い。
2001年7月22日 知床 硫黄山


昨年2001年の7月中旬に初めて知床の山に登り、羅臼岳から硫黄山まで縦走した。強い日差しが照りつける中、ほとんど本州からの百名山ハンターだと思われるたくさんの登山者に混じって、重い縦走装備を背負って登り始めたが、花の種類と数は想像以上に多くてすばらしかった。また、押し寄せる人の波は羅臼岳までで、縦走路や硫黄山で出会う人の数は少なく、静かな山花旅を楽しめた。シレトコスミレの花期としては遅い時期ではあったが、南岳の辺りと硫黄山の手前のコルで、残り花をつけた数株にどうにか出会うことができて感激した。図鑑やビデオで見てはいたが、やはり本物は素晴らしい。何と言っても、花弁基部の黄色がこの花の魅力であり、清々しい白い花弁と良くマッチしている。他の砂礫地で生えるスミレと同様に葉は厚くて、過酷な環境に適するようになっている。今度訪れる時にはぜひとももっと群生している姿を見てみたいものだ。北海道が誇る花の1つであることは間違いない。(2002年7月18日記)