HOME すばらしき北海道の山々

羊蹄山 (1898 m)


山行日: 2003年4月27日(日)

同行者: 花ママと花パパ(山スキー)

ルート: 真狩村側の南墓地の沢ルート

コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み): 墓地(7:30)−465m砂防ダム(8:05)−標高950m地点(9:33)−標高1200m地点(10:35)−標高1380m地点で昼食(11:12-11:35)−外輪山(13:32-13:50)−465m砂防ダム(14:40)−墓地(15:00)

写真は中山峠林道より見た羊蹄山(1999年4月18日撮影)


ゴールデンウイーク最初の日曜日は天気に恵まれ、4時起きで真狩村へ。今日は、花パパは何度も登っているが、花ママとしては春夏通して未踏の羊蹄山にスキーで挑戦なのだ。

辿りついた共同墓地の前は予想よりずいぶん雪が無くていきなりスキーを担いでスタート。10分ほどで雪が繋がってきたので強引にスキーを付けてパタパタ歩く。とにかく良い天気、暑くてヒーヒー。砂防ダムもその先の沢沿いももうほとんど雪が無い。雪の上は葉っぱや折れた枝、木の皮、ウサギやネズミの落し物がいっぱいで、お世辞にも真っ白とは言えない。前方には目指す羊蹄の外輪山が見える。ハーハー、ゼーゼーと尾根に取り付き、せっせと登って行って高度をどんどん上げて行く。後方には独立峰的な昆布岳がきれいに見渡せる。

目指す羊蹄山の外輪山 振り返ると昆布岳が聳えている

夏道コースをぞろぞろと登る人たちが見えて来た。うーん、さすがゴールデンウイーク、人だらけ。が、みんなスキーで登れない斜度でも無いのに、何故かシートラで登っている。なんでかな〜?と頑張ってシールで登っていたけど、なんだかシートラの方が早いみたい。11時に夏道合流、早くもお昼を済ませて試しにここからシートラ(お初〜)。あら〜、楽じゃん。今日のザラメ雪ならスキーで登るより、ステップがしっかり切られた夏道沿いにシートラで登る方がずーっと楽。スキーで登るダンナを楽勝ぶっちぎる。ふふふふふ。結局ダンナもシートラに転向、ひたすら続く沢形の左側を詰める。ここが結構な斜度で、無限に続く「赤岳第三雪渓」と言う感じ。結局1730m辺りで雪が途切れてシーデポ、バテバテだし、わざわざスキーを担ぎ上げてお鉢を滑る程の元気も無くなり、つぼ足でとにかくお鉢の縁まで。13時半、6時間かけて辿り付いた御鉢はなんだか不思議な世界で感動。底までスキーで降りたトレースも残っている。ちょっと霞んだ感じだけど、洞爺湖、ニセコの山々、尻別岳など360度の大展望!

火口の西側 火口の東側


余裕があれば一周したいけど、それはまた今度にして風が強い山頂で乾杯だけ済ませてそそくさと下山。スキーデポ地点からはお楽しみの滑降開始、14時05分。始めは幅が狭くて大変だけど、その後は幅の広い大斜面。ちょっと重いけどまるでゲレンデのようなコンディション。高度感は抜群!2-30人もう既に降りているので結構荒れてはいるけどまあ、それなりにターンして降りる。墓地の沢への沢形まで楽しく降りて、後の尾根は重い雪でクリーミーターン。時々尻餅を付きつつも楽しく降りて14時40分砂防ダム着。後は林道沿いに雪を拾って降りて15時墓地前着。疲れたけど念願かなった羊蹄山大滑降、大満足の一日でした。(花ママ記)

HOME すばらしき北海道の山々 このページのトップへ