HOME すばらしき北海道の山々

空沼岳 (1251.0 m)

からぬまと空沼岳山行日: 2001年4月7日(土)

ルート: 金山林道から湯ノ沢採石場へ縦走

同行者: 花パパの単独行(山スキー)

コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み):
林道ゲート(6:50)−漁岳からの林道出会(7:40)−空沼(8:55)−空沼岳山頂(9:45-10:20)−真簾沼(10:50)−万計山荘(11:20)−採石場(12:25)


HYMLで話題の金山林道ルートで空沼岳に登り、採石場へ下りた。花ママは来週の山行に備えて今週末もお休み(と言っても、北大構内で咲き出したフクジュソウを見に行った)。というわけで、先週に引き続いて今日も単独行。

天気は快晴、風もなし。花ママに金山林道のゲート前まで車で送ってもらう。林道には前日のものと思われるトレースがあるが、ガリガリに凍っていて歩きにくい。しかも、日当たりの良い所では早くも表面が溶け出してきている。林道を離れてもしばらくはこの調子。シール登高に気を使う。背後に紋別岳、左方に恵庭岳・風不死岳を見ながら高度を稼ぐ。空沼(からぬま)あたりから雪質は少しは良くなる。

それほど苦労もせずに稜線に出ると、羊蹄山をはじめとした言うことなしの絶景が広がっている。ちょっとした急登を終えると頂上台地。チンタラ写真を撮りながら進むと、頂上標識が頭を出している山頂に到着。360度の大展望。無意根山と中岳をバックに、憧れの狭薄山も手が届きそうなくらい近くに見える。改めて、この山の展望の良さを認識。

空沼(からぬま)と恵庭岳・支笏湖方面 羊蹄山・ニセコ方面
狭薄山(背景は左から並河岳・中岳・無意根山) 札幌岳(背景は余市岳)


今日の山頂からの電話(DoCoMo)は通じにくかった。何度かトライしていると、足元から一人のスノーシューを履いた登山者が到着。私の姿を見てびっくりしていたが、当然一番乗りだと思っていたのであろう。金山ルートのことを話し、インターネットを使っているとのことなので、HYMLのことも宣伝しておいた。彼は採石場から3時間20分で着いたと言っていた。夏道の標準タイムと変わらない。

写真を撮りまくり、軽い昼食後、下り始める。1210mポコを過ぎた辺りから真簾沼を目指す。凍結した沼を少しだけ横断し、夏道の南側を進んで万計沼に着く。沢に向かってトレースがあったのでそれに従うが、沢を下り始めてすぐ左側の崖斜面には雪崩れの跡があった。しかもこのトレースはそこからずっと沢の右岸についていて、標高680m辺りで夏道と合流した。途中、単独行と2人連れの3組のパーティーと出会ったが、みなさんツボ足で登っていた(一人はスキーをザックに付けていた)。最後の鉄橋は雪が溶けていて、スキーを外して渡った。しばらく歩くと花ママが冷たいビールと共に待っていた(泉2号さん曰く、美しくも後がコワイ夫婦愛...)。

なお、車は採石場から真駒内川を渡って最初の分岐点まで入れた。今日は山中ではスノモは1台も見なかったが、どこへ行くのか、終着点で1台が出発するところであった。


HOME すばらしき北海道の山々 このページのトップへ