目国内岳 (1257.7 m)
山行日: 2001年3月17日(土)
同行者: 花ママと花パパ(山スキー)
ルート: 新見温泉から前目国内とのコル経由で山頂へ
コースタイム(休憩とチンタラ写真撮影時間込み):
新見温泉(9:30)−目国内岳山頂(12:00-12:55)−新見温泉(13:40)
HYMLのニセコオフミ前日に目国内岳に登った。冬季登頂は初めて。HYMLメンバーのKakuta夫妻も登るようだったが、遅刻するとご迷惑をかけるので連絡はせずに出発。新見温泉に着いたのは9時10分頃。スノーシュー2名を含む7−8人の団体がちょうど出発したところ。Kakuta号の隣に車を止めて準備を整え、9時半歩き始め。
まずは冬季閉鎖中の道道をたらたら歩いて、ヘアピンカーブのところでトレースは道を外れている。ついてゆくと沢手前の小尾根の登りで団体さんが立ち往生している。初心者がいるらしい(あとで分かったが、美笛の滝まで往復1時間山スキーを履いたことがあった程度の初心者で、リーダーもそのことを知らなかったらしい)。
彼らは沢の渡渉点を求めてさらに上流側へ行ったが、我々はあまりこの辺で登るのももったいなくて、さっさと適当に渡る。雪はたっぷりで、デブリもなく、何処でも渡れそうだ。ここから前目国内岳の緩やかな斜面をゆるゆる登りながらコルを目指してトラバースして行く。
とにかく日差しが強くて、歩いていると暑いほど。そのうち、スキーが重いなぁと思ったら、シールに雪が団子になってくっつき始めた。歩き方が悪いのかと滑らせても次々付いて高下駄状態になってくるので、止まってスクレーパーでこそげ落としてワックスを塗る(普通のスキー用の固形ワックス、ダンナが買ってきた時には、こんなの使う事あるの?と懐疑的だったがこれが役に立った)。シールはというと、解けた雪で一部濡れている状態。これじゃ、雪が付くはずだぁ。ワックスが効くか、シールが滑らないか不安だったが、ほとんど雪が付かなくなり、シールの効きも大丈夫。そうこうしているうちに目国内岳とのコルに出て、雪が締まってきたせいか雪団子からは解放される。
前方に頂上とその間近を登高中のKakuta夫婦が見えているのだが、ここからが遠くてなかなか着かない。だんだんクラストはきつくなってくるが、エッジが効かないという程ではない。団体さんのスノーシューの一人に抜かれて、ひーひーいいながら12時、やっとKakutaご夫婦の待つ頂上着。少々風があるが、天気は最高、眺めも最高!いやー、来て良かった。
|
|
頂上岩峰 |
ニセコの山々が一直線に並ぶ |
Kakutaご夫婦としばし歓談して、降りてゆく華麗な滑りを見送る。ヒューヒュー!カッコイイ!!団体さんもようやく最後尾が着いて、にぎやかな山頂。さて、食事を済ませて、12時55分滑降開始。クラスト部分は斜めに滑って誤魔化して、その下は結構いい雪で少し滑れる。調子に乗って斜度がないから直滑降〜、なんてしていたら、急に雪が重くなって足が取られて前方空中一回転!危ない、あぶない。
その後は重い雪でべとべと。スキーにまで雪が付き始めたので、これまたワックスを塗ったりしながらゆっくり滑って、1時40分新見温泉着。雪はともかく、満足、満足の山行でした。新見温泉ホテルは内湯と別の混浴露天風呂あり、500円、シャンプーなし、でした。(花ママ記)
|